急に寒くなりました。
では、暖かい日に撮った一枚。

油断している早さんに、暖簾に腕押しの久美さんです。
競輪祭が終わって一週間経たずの開催。

安定の朗らか陽気の中での開催。
この後おじいさん安らかにお眠りになりました・・・、夕べに感謝。
初日のもう一枚。
久美さんが持ってるお菓子は、
食べるとスースーします。何が入ってるんだ冷やしパイン味?
続いて二日目。

大好きなさきいかを持つ早さん。
そして、その香りに閉口気味の美沙さん。
ガイダンスコーナーの片山氏もさきいかが好きと言うのが解り。
奪い合いです。匂いたちます。
烏賊オヤジに烏賊ムスメ、烏賊ファミリーです。
こんなの何処にも居ない。

油断しまくっている時の一枚。
色っぽいですね早さん。
烏賊効果でしょうか?
それとも、片山氏が食べまくってるハッピーターン効果でしょうか?
車券の方は?いや~~当りませんね。
どうしたんでしょう?普通どうりかしら。
地元勢のA級は無事決勝に登りました。
しかし、皆が言ってる事が酷い。
後ろが千切れる前提で車券買ってるから酷い。
何で、他のラインの番手はあそこで仕事をしないの?
等々、ラインでワンツーなのに3番人気の時はこんな感じだ。
さて、S級準決勝までには戻って見よう。
ちょっとお疲れなので、一旦休憩中。