バード  再び耕す。 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、とある朝、母が言っていました。
「今度はたまねぎを埋めないけない」
「新しく耕さなくてはいけない」

そこでバードは思いましたね。
これは応援メッセージを求めてるんだな!
「頑張れ!ガンバレ!泥んこババァ!」
「がんばれ!頑張れ!穴掘りババァ!」
と、朝の早から口に食べ物を入れたまま叫びましたが。
どうも求めている事が違ってたみたいでした・・・。

では、耕してきました。
イメージ 1
今回は前回の半分ぐらいか?
真ん中の元通路の鍬が置いてあるところ。
硬ぇ~~~~固ぇ~~~~。
ちょっとした人工物だぜ。

まあ、やらなくちゃ終わらない。
やります。
イメージ 2
そりゃまあ、立派なミミズがゴロゴロと何本も出てきます。
健康そうです。
昔の話では、ミミズを水に漬けて泥を吐かせて食べると言う話も聞きましたが。
これだけ大きければ食べ応えがあるでしょう。
バードが鳥だったら喜んで食べます。

ちなみに・・・・、
イメージ 3
草が無い所がありますよね。
これいのししが掘り返して、ミミズを探した跡です。
畑の外ではこういったのが沢山です。

流石に前回とは違い蚊にも刺されずに終えました。
あと、前回と違うのは警察のヘリではなく、自衛隊のヘリが飛んでたぐらいか?
警察だったら、痴漢の犯人捜してるはずだな。
今度はヘリの中での監禁だ!

イメージ 4
次の職業が決まったな・・・。
流石に汗はかいた・・・。
そして、今時分腰が少々痛い。
マメは治った。

では、飢えてる者を。
じゃなくて、植えてる物を。
イメージ 5
長くないごぼうです。
長くないんだったら、ニンジン造れば良いのにと思うのは俺だけでしょう。

イメージ 6
ブロッコリーです。
他人のです。確実なネットを挿し財力の差を感じます。

イメージ 7
ネギと何かです。
なんでしょうね?聞いたけど忘れました。
ミカンとかではないみたいです。

イメージ 8
謎の草です。
リンゴとかではないみたいです。ちょっと強引か?
どう見てもこれは草。
食べなくても味がわかる気がします。
草の味です。


イメージ 9
これはほうれんそうです。
雑草がいっぱいなので、この後取るそうです。
その為の椅子を買いに行かされました。
そんなでかいケツだったら、100均の椅子ぐらいじゃ直ぐにパンと潰れて、
単なるプラ版になるわ!!と、言いましたが。
買いに行かされました・・・。

とりあえず一通りに耕したので。
次の植えるシーズンまでは人力耕運機は休憩です。



因みに痴漢は昨日の時点では捕まっていないみたい。

解ってるだけで北九州には掴まっていない有名痴漢が三人。
ちゃんと、20代、30代、40代の痴漢らしい。
痴漢業界の世代交代はうまく行ってるみたいです。

どうせなら、20代の痴漢と間違われたら嬉しいな・・・。

セクハラでも何でもありません、単なるバードが馬鹿なだけです。