行くだけ麺の旅 四十番手 石田一龍本店 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、お笑い芸人さんが自分達の事を「芸人」と言うのは。
他の芸人さん達に失礼じゃないか?
傘の上で物をクルクル回す方がより芸人ってものでしょう?
必ずはじめに「お笑い」と、つけて欲しいなと常に思うバードです。

さて、ランキングは中止しましたが。
ラーメン屋には行っています。
今回は何たら大会で一位になったお店に行きました。

解りやすく地名が店名に入っています。
小倉南区の石田にある一龍さん。

第三回北九州ラーメンフェスティバルで一位になったそうです。
店内に入って少々の順番待ち。
その間に食券を購入。

メニューは日曜と言う事もあってか縮小。
濃厚スープに限られます。
で、私はいつも通りの濃厚ラーメン。
イメージ 1
600円となります。
いつも通りキムチは無料です。


相方は
イメージ 2
濃厚ワンタンメンです。750円です。

プラス150円の割りにワンタンの充実度が足りないようで。
相方はこの前行ったお店でもワンタンメンを頼み店舗違いをチェックしていました。

定番のピント外しの麺ショット。
イメージ 3

爪が伸びていますね。
ちょうど大会が近かったので伸ばしていました。
ウソです。

麺の硬さは普通で頼みましたが硬かったですね。
他のお客さんが「硬麺」でと言う人がいました。
ドンだけ硬いんだよ?と、興味は沸きましたよ。

チャーシューはとても美味しかったです。
後、すりおろしニンニクのスプーンが普通サイズ。
よく、みみかきみたいな小さなさじの時があり。
何往復するんだよ!と、言う場合がありますが。
これは一往復で充分。

後、これをほめないと。
繁盛店なので、この食券制は正解ですね。
食後に直ぐお店を出ることが出来ます。
繁盛点は全てこのシステムにするのがいいかも。
店員が忙しく動いている時に、お勘定を頼むのもなんですしね。
時間が取るのは解りきっているので、
初期投資で食券販売機を入れるのも正解かも。
まあ、繁盛店になると言う一番難しい問題がありますが。

最後の店舗写真を。
イメージ 4
お昼時に何とか駐車できた繁盛店。
そんな感じです。


お味の方は?
そう言われたら困りますので、答えます。
見た目より濃厚でしたよ。
タダ、歳の性かな~~。濃厚じゃない方が良かったかも。
ふ~~~。