ネットの恐怖・・・ | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、眠たさと疲れが半々のバードです。
中々せわしない日常を過ごしています。

さて、この間友人と買い物に行きました。
何に買った物を使うかは友人の個人情報に関わるので言えませんが。
ホームセンターに行きました。

そこで、彼は色々考えた挙句最良の方法(コスト等)を考えて。
ネットを買うことにしました。

ゴーヤとかきゅうりを自宅で造る時に蔓を這わせるのに使うネットを。

さて、友人はこう言うのを買った事が無いので。
「どうやって買うん?」と、バードに尋ねます。
「店員呼んで計り売りよ」 バードは店員を見つけて。
「ネットを買います。あの男です」と、説明して他の場所に商品を見に行きます。

で、私は店外に出てボ~~としていたら。
友人は困った顔。

「思ったより高くついた!」
理由を聞くと。
1m=65円と書いてあったので。
それじゃあ、わざわざ呼んで気の毒なので3m分買おう。
(必要なのは1m)彼の人の良さが出ます。

しかし、彼が見ていたのはネットの幅が1mと言う事。
本当は10cm=65円。
かなりの出費になりました。

「バード、お前2mぐらいネットいらない?」と、訊いてきますが。
「家は既に母ちゃんがゴーヤ用にネット買って使ってるよ」と、言う事実を報告。

結果として。
「ネット怖ェ~~~」

と、言う話でした。
実話と言うのがいいでしょ。
買う所まで着いて一緒に居てやればよかったな。
ブログに載せないでくれと言われたが。
面白いからいいだろう。多分。
殴られるの覚悟だし。


つい最近の話で自分も自転車の交換用の前輪を買って。
それが800円の物ではなく、
1.5倍長持ちの1800円の物と気付かずレジを通りました。
同様に、何か高いぞ??と、感じました。

ただし、私の場合は返品しました。
だって、本体5000円の自転車に1800円のタイヤはおかしいでしょ?
今の前輪も、自転車を買ってから一度も交換していない。
次に交換するのが1.5倍の年月がかかるとすれば。
自転車の方が先に壊れるよ。
後ろのタイヤなら磨り減るのが速いからいいかもしれませんが。
またココで前後を付け替えることは可能ですが。
そこまでするのもね~~~~。
ただ、前輪が透けて来たので速く交換はしたいんです。