最近頑張っていたプラモデルを載せます。
今は頑張っていません。
久しぶりに図書館でリクエストしましたら、
早速二冊来て。
その内一冊が600ページ。
こりゃマズイと読んでいて造っていません。
手が止まっています。
まあ、本が面白いのが救いですが。
では、造りました。人生で二個目のガザC。

左側のを造りました。
ガンダムユニコーンに出てきた、緑バージョンを造りたくなって購入。
勿論後悔しましたよ。
同じの造る暇があるんだったら、
造った事無い奴造れよってね。
一度造った事が有るので、現物が有る。
コレは楽でした。
動かしたら何処が擦れる。
変形させたら、中の何処の部分が見えるのか。
等々が実際に解るので。
二度手間が無くなる。
変形します。

赤丸はパテで埋めたところ。
青丸はなんかココにあった方が良いなで穴ほがして付けた奴。
あんまりしっくり来ていないな。

動かしても関節が擦れない様にしたので、
こっちの方を変形させます。
以前造った後ろの奴は、もう既に擦りまくって塗料剥げています。

動力パイプは、当然左の様にピンクしかないので。
なんについていたか忘れましたが。
グレーのパイプがあったのでそれを切って使用。
流石にこの緑にピンクは浮いてしまう。
あれ?俺、右足と左足逆につけてるぞ??
今気付いた!しかし、箱に直しているので撮り直さない。

アクシズ系を3体並べました。
コレも脚が逆。右のピンクの方が正しいんです。
ナンバーのデカールが逆になったの気付けよ俺。

コレも脚が逆についてる、滑稽過ぎるだろう俺。
まだまだ、沢山有るプラモ。
兎に角今は本読まないと。
来月も忙しくなりそうだから。
兎に角母親が老人会に入って、
その連絡の電話がかかってくるんですが。
老人だけあって朝早い。
叩き起こされる可能性が多い。
寝不足気味のバードでした。