バードです。
さて、コレも一ヶ月以上前の話。
お値段の事は訊かないで下さい。
あやふやにしか覚えていません。
で、行ったのは小倉北区中井にある。

あらえびす。
洋食屋さんでしょうか?
目の前に駐車場が二台分ありますが。
この様に横に停めてはいけませんよ。
反面教師があふれる街、北九州。
さて、私が頼んだのは。

カニクリームコロッケ定食。
ご飯は一回お代わりできます。
もちろんやりました。
相方が頼んだのは。

ハンバーグ定食。
もちろん、ハンバーグ半分とかにクリームコロッケ1個。
交換しました。
小鉢も半分づつシェア。
お味の方は?あまりカニクリームコロッケなんて食べなれない物ですから。
冷凍の物と何処が違うのか・・・。
味が解らない男でスイマセン。
ならなんで注文する!と言う話ですが。
コレが評判だった物で・・・、評判に弱いんです。
シェアした、ハンバーグを食べてみると。
なんか草臭いな、パセリの所を食べたからか?
今度は付いてない所を・・・と、食べてみると又臭い。
相方にもらすと、それはハーブを練りこんでるからだろうとの事。
なるほど、アメリカ人は絶対に食べないだろうな。
彼らは野菜の変わりに、肉を食う。
だから野菜入りの肉なんて食べない。
俺もどっちかと言うとアメリカーナだな。
さて、感想ですが。
オッサン二人で行く所じゃないな。
女の子と行く所だな。ウン。
手間と材料を吟味しているお店なので、そう言う所は受けるだろう。
ただ、我らがオッサン二人にはあまり受けない。
体の事より、満腹中枢を考える人間だから。
さて、満腹中枢を訴える為と又来る手間を考えたので。
直ぐ近くに有る二軒目に突入。
あらえびすから、小倉市内側に歩いて数十秒。

山笠うどんです。
戸畑提灯山笠ですかね?
で、お金持ちの相方は。

ステーキ丼です。
目の前で焼いてくれます。当たり前か・・・。
野菜は食べない自分も海草は食う。

わかめうどんです。
味も何も覚えちゃいねえぇ!
一ヶ月前の本の内容を忘れるんだ。
味は忘れますよ。毎日食べてるんだから。
読書内容より絶対忘れやすいはず。
と、評判の二軒をはしごした時の報告でした。
あと、ブロ友さんの所でお花の画像を見て。
家にも有るな~~と思って撮ったら。

違うな・・・。結局俺は味と花を見る眼と舌が無いんだな。
後は、

こう言う花が咲いていますが。点々は虫です。
甘いんでしょうね。いっぱいいます。
ボクはそこまで甘いのが好きじゃないのでイイです。
そして、ミツバチも良く飛んできます。
養蜂はやっていないので、どこかに巣が有るんでしょうね。
北九州はまだ沈黙の春には至らないみたいです。