食事のになた | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、今日は一日中雨。
今も雨。
昨夜寝る前から雨。
家から一歩も出ていません。
 
さて、今回は3/1と言う一ヶ月前のお話のお店。
 
例の通りの相方からの電話で、
少々の所要を済ませてから。食事所へ。
今まで、何十回も通ってきたが。
食事所とは気づかなかったと言うか、開いているとは気づかなかった。
イメージ 1
イメージ 2
横代北町2にある「食事のになた」
むこうに有るマックばかり見ていたの・・・。
 
ココのメニューは。
イメージ 3
こんな感じです。
ご飯を中と大を選べます。
小は無いのでしょうか?
 
この日は不安だったので、中にします。
イメージ 4
唐揚げ定食です。
中にして良かった~~~。
唐揚げ結構有るって・・・。
 
相方は、
イメージ 5
日替わり定食、魚介フライにご飯大盛り。
ご飯と焼きソバです。そしてポテサラも結構な量。
なかなかパンチが効いています。
このポテサラの所に、俺みたいに春雨がついていれば、
勝手にバランスがいいなと思ってしまいます。
 
なかなかの量とコストパフォーマンスでした。
近所に有ったら、マックより行くだろうな~~~。
 
 
その後近くの農事センターへ。
ヤギを見に行きます。
イメージ 6
その時話題だったヤギ。
別に変哲も無いでしょ?
違うんですよ。ちょっと右を向いてもらいましょう。
 
イメージ 7
左側にひげが生えてるでしょ?
コレひげじゃないんです。
バックリ切れていたから、縫われていたんです。
その縫合の糸です。
 
動物って凄いよな。このヤギも余り痛いって態度に表さない。
どこかで神経を自分でブチ切れるシステムでも有るのか?
見ていると痛々しくて溜まらないのですが・・・。
 
さて、それから暫くして・・・・、再び見に行くと。
イメージ 8
抜糸されて、産毛が生えていました。
一応治ったんだね。
 
このヤギ小屋は面白い。
首輪の色で判別できますが。
その時々で力の優劣が変わります。
強い方が断然餌を取りに来ます。
餌をあげないでと書いているからあげませんが。
檻の前に立つと、餌をくれるかと思って、
一番良い位置を一番強い奴が陣取ります。
 
4頭居て、3位と4位が時々入れ替わってる気がします。
この前はあいつだったが、あいつが今はあれに頭突きを浴びせてる・・・。
底辺の争いですが・・・。結構頭突きとかしてシビアな戦い。
毎朝ガチンコで力比べでもしてるのか?
他人の争いは面白い。
いや、他ヤギだった。
 
そう言えば、俺ヤギの肉って食べた事有ったけ?
余り美味そうには見えないな。