買ったCD | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

ブックオフで新年セールがありました。
来週はCD&DVDが20%offというのあったので。
ワザワザ下見までして、
週末になるのを待っていました。

で、一軒目が終わり。
二軒目に行った時。
これが欲しかったんだよな~~。
と、手に取った時何か雰囲気が違う。
そう、20%offは店舗限定のセール!?
本当に欲しかった金脈の有る店舗ではやっていませんでした。
と言う訳で、本日は八幡の方の店舗にも回らず。
家で本読んでいます。
寒いと言うの一因ですが。


とは言え一軒だけで買ったものを載せます。
イメージ 1



何故か急にポリスの「ゴースト・イン・ザ・マシーン」に入っている。
「Spilits in the Material World」を聴きたくなり。
そう言えば、ポリス関連の本持っていたな~~。
と、探し出して下の真ん中の本を読んでいると。
スティングのソロまで解説していた。

スティングのソロアルバムだったら、今250円ぐらいで売ってるよな~~。
と、思い購入。
20%offなので、一枚200円。
寝かせた甲斐が有ったな~~。



いやぁ~~、「…ナッシング・ライク・ザ・サン」以降は買わんでいいと思っていましたが。
右上の「Ten Summoner's Tales」は良い曲がいっぱい入っていますね。
ポリス時代のキンキンのロックではなく、
スティングの作曲家としての才能がいかんなく発揮されてる様な曲。
まあ、ポリス時代の仮パンクとして尖がっていて
S・コープランドとA・サマーズの三人がバチバチやりあうような曲も大好きです。
特に「白いレガッタ」の頃が。


さて、CDで一万円は使うよな~~。
と、予想していた週末。
見事に2000円以内で済みました。
浮いたと思うか?
何か他に使おうと思うか?
いやいや、回っていないもう一軒のブックオフ行く?となるか?
どうしましょ?
まだ買っていないスティングのソロも有るし。