防府競輪へ ① | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、体がギシギシ。
いや、椅子がギシギシだった。
バードです。
 
昨日行って来ました。
イメージ 1
中国山陽自動車道をつかって。
イメージ 2
ブックオフ防府店へ。
 
ちょっと、行くのが早すぎて。
開店前でした。
それに気付いて上記のSAに停まり、
帰りがけによるのも面倒だなと。
お土産まで先に買ったのに。
まだ10分余りました。
開店前店の前で一人ボ~~とたたずむ北九ナンバーのバイクのオッサン。
確実に変でした。
浮いていました。
お店の人に変な目で見られました。
 
で、開店して入りましたが。欲しいのが無い!
2周グルグル回っても無い!
あんまり悔しいので、105円の一冊買いました。
ココまで(108km)来て買わないのは、なんとも言えない屈辱。
 
で、本当の目的地その一に着きました。
イメージ 3
防府競輪です。
年に一度は来ます。
昨日早さんに貰った太鼓せんべいを防府で食べる(朝食代わり)というハプニング。
 
知り合いが居たので紹介してもらいました。
イメージ 4
スピーチーズです。
今回初めて話しました。
もちろん、今後の日本と海外と国々の事についてです。
皆様の学識の高さには脱帽しました。
いや、帽子は被っていませんでした。
 
朝食を食べつつレース観戦。
傾向を見ます。
自力選手が来るのが多いね~~。
と言う訳で、このレースで!と言うので勝負。
外れました・・・
しかし、大丈夫。
イメージ 5
このうどん、100円。
 
イメージ 6
このうどんも100円。
 
二軒をはしごしました。
味は?
二軒目の方が麺にコシがあったな~~~。
固いと言う噂もありますが。
見て解るとおり、お味噌汁用のおわんです。
文句は一言も言っていません。
それどころか感謝しています。
2年越しでやっと食べられた。
去年は麺が来てないと言われて食べずに帰ったから。
 
これ三口でいけるんじゃない?
と二口目で思って、
三口目で思いっきり食べると、いけました。
一口30円。汁で10円。
イイ買い物です。
 
 
何やら、長くなったので明日続きを書きます。
 
この記事内の事で一番驚いたのは。
一枚目のSAで、
さて行こうかねとバイクを出そうとしたら。
前を車が通り過ぎます。
その車に乗っていた人が、
小倉競輪でよく見る夫婦。
なんか、一気に100km以上の
距離感を無くした気がしました。
外出感0!
自転車で5分の所の感覚でしたよ。
誰も悪い訳でもありませんが、
ちょっと落ち込みました。
もちろん防府競輪内でも見ましたよ。