そう言う訳で。前々回書いた通り。
行って来ました。中国王朝の至宝展。
行って来ました。中国王朝の至宝展。
いつも通り、起きれなくてゴロゴロしていたら。
今回も開館時間きっかりの9:30には間に合わなかった。
今回も開館時間きっかりの9:30には間に合わなかった。
そして、中に入るともう既に結構の人。


そして、いつも通りのユニークな解説。
前漢時代の絹の染物に。
死後の世界の事を描いています。
それを見て、おばさんが。
『これが仏様かね・・・』と。
前漢時代の絹の染物に。
死後の世界の事を描いています。
それを見て、おばさんが。
『これが仏様かね・・・』と。
思いっきり心の中で。
と、突っ込みました。
もう、訂正するのもうんざりです。
この時代にはまだ仏教は 伝来していない! |
もう、訂正するのもうんざりです。
さて、見終わって出ると。
こう言うサービスもあります。
声優が解説。
この漫画は自分も見ていますが。
本当の事は馬に乗ってるぐらいで、後はフィクションです。
馬もでかい。もっと小さいはずでしょ?
そんなの突っ込んではいけませんね。
楽しんでください。
こう言うサービスもあります。

この漫画は自分も見ていますが。
本当の事は馬に乗ってるぐらいで、後はフィクションです。
馬もでかい。もっと小さいはずでしょ?
そんなの突っ込んではいけませんね。
楽しんでください。
さて、見終わって、いつもの所へ。
太宰府天満宮です。

絵馬を購入して書きます。
達筆に。
三つも書きますが。
二年越しと。初年度と。かなり未来の話だからいいでしょう。
三つ目はアメリカ本土の話だから願い到達まで時差が有り。
丁度いいぐらいだろう。
神がケチとは聞いた事が無い。
達筆に。

二年越しと。初年度と。かなり未来の話だからいいでしょう。
三つ目はアメリカ本土の話だから願い到達まで時差が有り。
丁度いいぐらいだろう。
神がケチとは聞いた事が無い。

本宮の裏です。
裏口入学と掛けていません。
さて、お土産を買おうといつもの梅が枝餅屋に行くと。
閉まっていた。
あれ?と言う訳で。参道まで出ます。
しかしまあ、大陸の人と半島の人が多いですね。
太宰府市の国際人口割合を調べて欲しい。
大和原人少ないぞ。
目の前同士の競合店二軒で買いました。
同じの買っても意味無いからね。
まあ、自分が食べるわけではないので、
食べ比べは出来ませんが。
写ってる兄ちゃんは赤の他人です。
この人も、この寸前まで自分側に有る鳥居を写していました。
これでチャラだな。
閉まっていた。
あれ?と言う訳で。参道まで出ます。
しかしまあ、大陸の人と半島の人が多いですね。
太宰府市の国際人口割合を調べて欲しい。
大和原人少ないぞ。

同じの買っても意味無いからね。
まあ、自分が食べるわけではないので、
食べ比べは出来ませんが。
写ってる兄ちゃんは赤の他人です。
この人も、この寸前まで自分側に有る鳥居を写していました。
これでチャラだな。
さて、買うとバイクの所に戻らないと。
次はこれか・・・。
どうしようかな?

どうしようかな?
で、駐車場に戻る時、車道にやけに鈍いゴキブリがいるな~~。
と、おもったら。
ノコギリクワガタでした。
これは、捕まえて森の方に返したところ。
もっとちゃんと撮りたかったのですが。
蚊が凄いの!!それに、こいつなんか俺を敵視してるな。
ペッちゃんこになる所だったんだぞ!
と、おもったら。

これは、捕まえて森の方に返したところ。
もっとちゃんと撮りたかったのですが。
蚊が凄いの!!それに、こいつなんか俺を敵視してるな。
ペッちゃんこになる所だったんだぞ!
さて、バイクの所にもどる前にこれを撮らないと。
大好き!!

で、戻ってみると。
今だ、俺一人かよ!!

で、昼食に行きました。
流石にお腹空いたので。
昨年から目をつけていたこちら。
牧のうどん。
これ、近所で見かけないんだよね。
流石にお腹空いたので。
昨年から目をつけていたこちら。

これ、近所で見かけないんだよね。

なんにせよ熱い!!
ヤカンに入ってる付け足し用の出汁も強烈に熱い!!
そして一番ビックリしたのが、お店に流れたBGM。
ポリスの「ロクサーヌ」が流れました。
これって、売春婦の歌なのに・・・。
広い店内気付いているのは多分自分だけ。
そして、この曲の後に流れた曲が。
太田裕美だったのには二度ビックリした!
この落差は凄いぞ。
ポリスの「ロクサーヌ」が流れました。
これって、売春婦の歌なのに・・・。
広い店内気付いているのは多分自分だけ。
そして、この曲の後に流れた曲が。
太田裕美だったのには二度ビックリした!
この落差は凄いぞ。
味は?半年に一度は食べたい味ですね。
誉めています。
誉めています。
さて、今回の本命は実はこちら?
約一年ぶり行くだけあって、
2000円近く買うものが有りました。
これだから、地方遠征は止められない。

2000円近く買うものが有りました。
これだから、地方遠征は止められない。
さて、展示会の感想ですが。
まあ、1500円の価値はあるか?
自分は無いと判断です。
自分好みの、碑文が有る青銅器が少ない。
ゆっくり碑文も見る事が出来ない。
あ~言うのって、漢字で書いているから。
何となく意味が解るじゃないですか。
それを読むのが好きなのに。
読むもの自体が少なく、人がいっぱいで読む時間も無い。
これはマイナスでした。
まあ、1500円の価値はあるか?
自分は無いと判断です。
自分好みの、碑文が有る青銅器が少ない。
ゆっくり碑文も見る事が出来ない。
あ~言うのって、漢字で書いているから。
何となく意味が解るじゃないですか。
それを読むのが好きなのに。
読むもの自体が少なく、人がいっぱいで読む時間も無い。
これはマイナスでした。
と、まあそんな感じでした。
マフラーの感想は?
走ってると解んない、でした。
ハハハ。
マフラーの感想は?
走ってると解んない、でした。
ハハハ。