SP忠男 Power Box 感想 その2 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、夜は何とか寝れるだけの気温。
バードです。

イメージ 1


昨日の野球の試合がコールドゲームで早く終わったので。
ちょっと、若松まで行って来ようと思いました。
行く理由の一つは、
マフラーを変えてからまともに乗っていないということ。
ココで乗らないと、また来週となりそうなので。
乗りましょう。

もう一つの理由は、若戸大橋の登りをどれ位で行けるか試したい。
と言うのもありました。

では、199号線から若戸大橋に行きます。
例の、サイドケースに50円玉貼り付けてサッとカッコ良く渡します。

で、橋を登ります。
左側から車が一台結構な加速で来ます。

そんなんじゃ、負けないよ~~~。
と、回しますよ。

こりゃ、回るぞ~~~!!
と、引き離してから。
あれギアチェンジしてた?
と、思ったら結果まだギアは4速でした。
これで6速だろう?
と思ったらもう一段上がりました。

やっぱり高回転での伸びとパワーは上がったようです。
そう思うことにします。
ただただアクセル開けただけとは思いたくない。

結構皆飛ばす若戸大橋、後ろ誰も居なくなりました。
知り合いのH君には負けないぞ!
まあ、排気量が違うから負けるけど・・・。
後、根性も。


しかし、これだけは言えるのは。
発進など低速ではアクセルを今までより開けないといけない。
ココがちょっと落ちたのは間違いないみたいです。


タコメーターをチョイチョイ見ていますが。
3500回転以下はちょっとモタツク感じ。
そこからか4000回転以上は、
パカ~~~ン!と、上がってくれます。


ココから導き出せる結論は。
燃費悪くなるだろうな・・・・。
すべて俺の運転の性だ。
そして、音が五月蝿くなったんだから。
皆から注目される。
より安全運転しなければな。
と、言う事でした。


で、競艇場に向かい、
母校がコールドで勝ったぐらいだからと・・・チャレンジ。
見事連荘で外して。
傷心で帰りましたとさ。燃費に悪い運転をして。