体の一部 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、台風が近づいてきています。
涼しいです・・・。
バードです。
 
 
今回は、1週間経ったので書きます。
 
わたくし先週の木曜日眼鏡を購入しました。
なんだか、度がずれてきている気がして。
以前買って3年以上経ってるしね。
 
そう言う訳で、眼鏡屋に行き。
まずは現在の視力を調べてもらいました。
 
結果は。
変わらない・・・
でした。
 
しかし、時間を取らせて、それじゃ!私はこれで。
と、帰るわけにも行かないので。
一本造って帰りました。
 
それを先週の木曜日に取りに行った訳です。
で、眼鏡を変えましたが。
その間1週間。誰も気付かない・・・。
誰も言ってくれない。
すこしでも、ほんのすこしでも。
何か、変わったよね~~
と、言ってくれない。
 
まあ、眼鏡は体の一部と言いますから。
気付かれないのも当然ですかね。
体の一部ですからね。
ホンの少し鼻毛を抜いたぐらいの違いですよね。
 
ええ、統計上そう出ていますし。
西マサチューセッツ工科短期大学付属幼稚園の教授も言っていました。
 
 
で、その違い。
以前バージョン。
イメージ 1
 
 
 
 
そして、買い替えバージョン。
イメージ 2
 
 
あんまり変わんないっすよね。
いや、全く変わんないっすよね。
何の為に買ったか解らないぐらいの
チェンジ具合ですよね。
 
 
解ったぞ!
俺の周りは。
人の目を見て
話さない奴ばかりだな!
 
多分・・・・。
 
これはヅラを着ける位インパクトを与えないと気付いてくれないかな。
あくまでも、ヅラを装着であって、
ヅラを外すではありません・・・・。
そして、ヅラを着ける必要もありません。
全くありません。
将に蛇足そのものです。
生きた故事成語です。