どうも、熱い熱いと思っていたら。
夏だったんですね。
ならば仕方が無い。
諦めたバードです。
さて、今日は先日食べた麺の旅シリーズ。
昼前に母親に。
「今日は、あたしの友達が来てお寿司食べるから、
あんたは外で食べなさい」
と、優しく言われました。
優しいですね。
パンツイッチョの男が家の中で
ゾンビみたいにウロウロするのが嫌だったのでしょう。
と言う訳で、猛暑の中の外食。
寿司に対抗する食べ物と言ったらなんでしょう?
もちろん、ラーメンです。
お寿司より視聴率が取れますよ。
では、行ったのは天丼屋さんを諦めて。
何処で食うか??と悩んでいたら。
思い出しました。
梧空です。
浪人時代のチョンマゲ結っていた頃、
予備校の近くにあったので、
時々行っていました。
店前にチャリンコ置いて、入ります。
ほぼ満員・・・。
しかし、店の親父変わってないな~~。
おいらの浪人時代とあまり変っていない気が・・・。
知らない間に息子にお店を譲ったか?
それとも、豚骨ラーメンは若さの秘訣か?
造る方が、若さの秘訣なのか?
でも、注文

フフフ・・・、大盛りで550円。
そんなに安かったっけ?ウフフフ・・・。
見た目こってりしてそうですが、
そうでもありませんよ。
いつもの麺ショット。

まあ、普通の細固麺ですね。
大盛りなので、通常の二つ分入っています。
だって、替え玉が100円。
大盛りが100円増し、と言う計算方法です。
一口すすって、おろしニンニクをドバリと入れます。
この暑さ、燃料とは言いません、オイル代わりです。
ココでの、名物はこれでもあります。

辛子高菜。
これだけでも私にとっては致死量。
マ~~!!辛い!辛い!
最後の方で食べて正解。
舌が麻痺して、味がよ~~解らんくなる。
さて、ココで失敗が一つ。
お店が満員といいましたが。
私が座った所がクーラーの真下。
ある意味クーラーから一番遠い。
もう、汗ダクダクで食べました。
しかも食べている最中にお客さんが帰り。
俺一人。
残り三分の一の時に移動してもな・・・。
で、そこで食べきりました。
尋常じゃない汗かきました。
では、最後に店舗写真。

これは我ながら美味くじゃなくて、上手く撮れたな。
車道に出た甲斐があった・・・。
元小倉住人。これ見たら懐かしいだろうな~~~。
さて、いつもの私的ランキング。
麺屋まるいち
清陽軒
ぎょらん亭本店・らーめん大勝
ラーメン泰玄・魁龍
むらた亭足原店・大福ラーメン
珍龍軒・だるま
無法松・天秀
福来屋
明石家・十割亭
東洋軒・☆梧空☆
珍楽
来々軒(宇佐町店)・来々軒(上富野店)
豚福
秀月(香春口)・一番星
拓味亭津田本店・ごめん
寿来軒
おの家
時計台
時計台
ちんねん亭
拓味亭足立店
ラーメンZ
丁度真ん中ぐらいに置きたかった。
そんな味です。
安さに惹かれて、またヒョロヒョロ~~と行くかも。
これで約一か月分だな。
もちろん旅はまだまだ続きます。
この近所にもう二軒有ります。