どうも、アベノミクスを訳すとハッタリかな?
バードです。
と、言う訳で、延び延びのび太~~ぁぁ!!
と、なっていた洗車をします。
武雄以来やろうと思っていましたから・・・。
まあ、数えるのは止めましょう。
粋じゃありません。
さて、やる前にこれを。

チェーンに水がかからない様におまじない。
なるほど~~、人権問題に。
絶対的真理は無いのか。
自分まずこう言う記事は飛ばして読みますね。
この後、人権問題と絶対的真理はずぶ濡れに。
後は、キーホールとマフラーもテープで水が入らないようにします。

白い点々は、虫の屍骸のパリパリ乾燥後と思ってください。
合掌・・・
この後は、画像はなし。
手が濡れちゃぁ、カメラ持てませんって。
ひたすら、水をかけ。洗剤で洗い。
使い古しの歯ブラシで、ブレーキキャリパーを磨く。
終わると再び水をかけ。
拭いて、水分飛ばす為に少々走ります。
帰って来た後は、ワックスがけ。
今回はちょっと趣向を変えてみました。
弟が残していった、シリコンをまず塗ってみます。
元々は自分の体に入れる筈だったシリコンを。
大丈夫かどうか我が分身のバイクで人体実験。
とっても、コンプレックスだったの・・・。
塗って、広げた後に。
今度はワックスで同じ様な事を。
もううんざりです。
しかし、知らない間に傷が増えてるな~~。
どこかに知らない間に傷を入れる小人でも居るんじゃねえか?
いきなりの完成。

いいねぇ~、光が乱反射してるよ。
今度は、こっち向いて。
背を仰け反らして~~。
仰向けになって。
うつぶせになって~~。
と、黒子ちゃんにポーズを指定しました。
もう、ガソリンとオイル駄々漏れ。
で、傷だらけ。
はぁ~~。疲れた。
一日作業だな。
でも、人間ムチが有れば、アメも要る。

バイクを乾燥させる旅のはずが。
閉店セールビックカメラに寄り。
何故か必然的に購入。
これで、自分のクローンを3体ぐらい造らないと、
現時点購入分全部造れないな。
因みに走っている時、ポルシェが居ました。
Type964です。
空冷式ポルシェ、マフラーが五月蝿いのかエンジンが五月蝿いのか?
面白そうだったので、後ろにつきました。
しかし、廃棄臭がちょっと臭い。
2ストロークのように臭い。
途中で切り替えました。
オイル駄々漏れとは聞いた事ありますが。
後ろ走って臭うとはね。
は~~疲れた。