どうも、今しがた目を半分開けて書いているバードです。
そうです、片目をつぶって打っています。
それぐらい眠たいんです。
では、今日は行きました。

しばしば登場の糸島のYくん、
Iちゃんファミリーと遊ぶ為に。
本日は一人増えています。

デジカメの肌補正必要なし!!
1歳1ヶ月の、ワカちゃんです。
プニプニのツヤツヤです。
これは博物館内でぐずついたので一旦外に出て、
おやつを食べさせてる所です。
しかし、まあ~~、よく食べ、よく飲みますよ。
でも、あ~~んって、口を開けるとパンを少しくれました。
優しい子です。
何処に行ったか?

八幡にある、いのちのたび博物館。
動く実物大恐竜模型が有るところです。
何故か、それは見ませんでした・・・。
まあ、1歳1ヶ月の子には辛すぎる所です。
わかちゃんは瞬殺で飽きます。
お姉ちゃんの、のんちゃんのほうはまだ心がもった方でしょう。
その後は、お昼ご飯を食べて、ぶらぶらして、
夕方からもう一人のお姉さんを呼んで夕食。

のんちゃん、食事を取り分けています。
とか言いつつ自分の分だけを取っています。
食べた一部を。

では、最後はY君がやった、
ポン菓子最後の一手!
一気に圧力を開放して、お米を膨らませます。
現場では、音の凄さと迫力はこの10倍はあります。
バード固有の誇張とかは無し。
小さいお子さんは泣くかも。
このポン菓子製造機械も北九州発祥だそうで。
開発者がココに来ていました。
しかし、何処行っても人が多かったな・・・。
そして、子供二人だったらまあ疲れます。
Y君&Iちゃんの普段の生活はどんな苦労が・・・。
そして、成長の楽しみが。
そして、自分は一日でクタクタです。
ワカちゃんは最後まで抱っこさせてくれなかったし。
抱くと必ず、泣き出しました。
流石に最後の方は慣れてきたけど。
抱っこだけは駄目でした。
途中から来た姉さんに至っては。
ワカちゃんには露骨に嫌な顔されていた・・・。
まあ、初対面だから仕方が無いか。
のんちゃんが赤ちゃんの時もそうだったしな。
よく泣かれたよな~~。
もっと、可愛いのですが。
あまりに忙しくて余り写真撮っていませんでした。
ホント今は眠くてたまりません。
もちろん、夫妻はくたびれ果ててもう寝てるんだろうな・・・。
明日まで休みと言っていたから、
ゆっくり休んで欲しい物です。
では、自分も寝ます。
かなり勝手に目が潰れてきました。
最後のワカちゃんの画像で。

パンをモグモグしている所です。