愛のリコ~~ル~~♪  試乗CRF250L | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、寒い中にも、
一筋の寒さあり。
バードです。

 

そう言う訳で今日は競馬も買わず、リコールに行って来ました。
リコールと言えば、試乗?
イメージ 1

交換している間試乗もしました。

 

 

 

乗ったバイクはコチラ。
イメージ 2
CRF250Lです。
画像の通り背の高いバイクです。

 

 

 

 

もう一台あります。
イメージ 3
最近出たばかりのVTR-F
中身はVTRなので、
前回のリコール交換時に乗ったので却下。
しかし、今回も同じパーツ交換してるんだよな・・・。

 

 

 

 

さて、跨ってみますが。
高~~~ぇ。
この足長おっさんと言われ。
プロレスのトップロープを跨いで入場する自分が。
両足つま先状態。
177センチですよ、自分。
足の長さだけで、優に2.5m有ると言われてる自分ですよ。
若干恐怖を感じました。
こう言ったオフ系は10年は乗っていない。

 

 

 

 

で、始動。
兎に角、ウィンカーとクラクションの位置の間違えを連発。
この八幡にもパトカーが一杯居て。
目の前にパトカーがいるのに。一度鳴らしました。
根性有るでしょ?
因みに、このリコール往復で覆面を含めて20台ぐらいパトカー見ましたよ。
この街はどうかしています。
どっからその金出てるんだよ。

 

 

 

 

元々CBR250Rの単気筒エンジン。
それを低速トルク形にしています。
加速は良いですね。ババババ!!!
と、2速3速で直ぐに法廷速度まで行っちゃいます。
ただし、伸びが・・伸びが・・。
音はうるさくなってるんだけど、伸びが・・・・・

 

 

 

さて、ハンドルの方は車体も軽いですし軽快軽快。
クリクリ回ります。
自分のCB400SBより50kg軽いですから。
ナハハハハ!!!と、倒して曲がれます。

 

 

 

さて、難点と言えば。
脚付き性。ローダウンシートにしないと女性は厳しいでしょうね。

 

 

 

ギアのシフトペダルが明らかに短い。
イメージ 4
この靴で行くと、下手すりゃひっかりませんよ。
奥にぐっと押し込んでやるからやり難いったらありゃしない。
これは靴ごと変えないといけませんね。

 

 

 

そして、コチラ。
イメージ 5
スタンド。
オフ車のスタンドってこんなに簡素ですかね?
安さが売り(44万9400円)と言うのがこう言う所に出るのかも。

 

 

 

これ、もちろん後でモタード使用が出るみたいです。
ギアのセッティングが変わって、
タイヤが小さくなるからシート高が低くなり。
そっちの方が面白くて良いでしょうね。
問題は幾ら高くなるかですね。
お店の人とも話しましたが。
安さが売りの商品を高くしても・・・、
それなりの値段で来るでしょうと言っていました。

 

 

 

そんなこんなで感想を言っていたら、作業完了。
イメージ 6
お店の前でパチリ。
おひさまさんの言っていた通り30分で終了。
タンクまで外していましたが。
自分でやったらこうはいかないな。
まあ、自分でリコールはしませんけど。

 

 

 

 

さて、ちょっと他のバイクを乗っただけで、
帰るときはもう違和感出まくり。
重たいな~~。ハンドル狭いな~~。
クラッチが遠いな~~。
いや、これは誰かいじくった?
妙に半クラが遠くなったぞ。
信号停車のたびに調節。

 

 

 

 

では、明細書です。
イメージ 7

右上のお菓子は貰いました。
お菓子をもらう時に。
「これはホンダがくれたのですか?
それとも、○○さん(ショップの女性店員)が
個人的にくれるんですか?」と、訊きまして。

 

 

 

「私がです」と答えを頂きました。

 

 

フフフ、一銭も払っていなくて、
バイクにタダ乗りして、
イメージ 8
カフェオレとお菓子まで貰って。
俺はついているな~~。
と、思うことにしました。
昨日と今日競馬行って居たら酷い目に合ってる所だったぜ!!
因みにブックオフで漫画買ったら、
家に同じのがありました。
やっぱついてないか?
単なる不注意か?