小倉競輪 八幡饅頭本舗杯争奪戦  二日目三日目 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

そういう訳でして、ネット環境どころかTV環境も破壊された先日だったので。
競輪の更新は本日となりました。
 
二日目はコチラのペアでした。
イメージ 1
早さんと美沙さんです。
美沙さんパーマネントをやめてさらさらです。
だから。
イメージ 4
色気が増しました。
 
で、早さんには初日の予想的中のご祝儀として。
イメージ 2
美沙さん羨望の眼差しです。
予想が当たって、それにバード乗っかっていたら、
ご祝儀が入ります。
そして、在メディアドーム45分で帰宅。
惜しい事に、その後の早さんの初日は4連勝だったそうです・・・。
何故、早く帰るバード!!
 
 
そして、調子に乗って三日目は全レース参戦。
調子に乗っています、乗るとどうなるかは後で・・・。
三日目は、
イメージ 3
久美さんと美沙さんです。
 
この日はクリスマスに一番近いと言うことで、
場内でお二人お菓子を配ります。
イメージ 5
もうこれで思い残す事はありません。
イメージ 6
来年これ以上良い事が有るのか自信が持てません。
 
7R発売中は決勝メンバーインタビュー。
イメージ 7
この時森山選手は、ちょっとした優勝宣言をします。
 
とんで、優勝者インタビュー
イメージ 8
地元の森山選手が勝ちました。
森山選手。古の競輪祭での新人王決定戦を走っている時から見て居ます。
そのベテランの森山選手も、優勝インタビューで舞い上がっているみたいでした。
やっぱり、地元で優勝と言うのは嬉しいんでしょうね。
しかも、インタビューの時の有言実行。
 
そして、タオルとTシャツ投入。
一個ゲットして、ゲストに進呈。
 
イメージ 9
久美さんが花束進呈と記念撮影。
因みに、八幡饅頭杯で、地元選手が勝って。
八幡饅頭を貰っていました。
地産地消か?ほぼ北九州で消えています。
よく考えてみると、不思議な光景でした。
 
 
で、この後は忘年会に流れ込みました。
まあ、反省会ですね。
当たらんかった~~~。
当たっても、もうけんかった~~。
それは後ほどで・・・。