久々の三食 うどん伊勢屋&宝仙うどん | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、北九州雨が降っています。
降り続いています。
そう激しくはないですが、まあ降っています。
耶馬溪のところの映像が流れていましたが。
あそこは何度も行った所。
あの川があ~~までなる?
どれだけ降ったのでしょうか?
いち早く晴れて欲しいものです。

では、日曜日いつもの相方から電話があり昼食に。
パンを食べた後に昼食に。

一軒目は最近出来たうどん屋さん。
あまり勘繰らない様に。
コンビニが移転して空き店舗に入りました。
イメージ 1
何となく面影が有るでしょ?

自分が頼んだは
イメージ 2
釜玉?¥420。
これは冷やし釜玉か?
冷や冷やでした。
自分がこだわりの無い男でよかった・・・。


相方は
イメージ 3
釜揚げうどん、値段失念。
ごぼう天は80円か100円。もしくは50円(これは念のため違う可能性が高い)。


さて、あっと言う間に食べ終わった後。
「そう言えば、3号線のかなり前に食べに言ったうどん屋。
お店が変わって、又オープンした行ってみるか?」と、自分が提案。
行きます。50円引きのクーポン券一旦家に取りに帰って。


イメージ 4
3号線を砂津から門司に向かってにある宝仙うどん。
前の店の時に行ったことがありますが。
スポーツ新聞を読んだことしか覚えていない・・・。
味も何を食べたか一切覚えていない。
どんぶりに入った物を食べたのは間違いないのですが。


で、自分としては再び釜玉と行きたいところですが。
残念ながらありません。
食べてみると解ります。麺がそういう風な麺ではありません。
イメージ 5
牛スジうどん¥600。
甘い牛スジが美味しいです。
これはうどんではなく、ご飯が欲しいです。
でも、三食目なので流石に定食は食べれなかった。


これが相方の
イメージ 6
ホルモンうどん¥650。
センマイ、ハチノス、丸腸まで入っています。
これは正直・・・、生姜嫌いの自分も
ちょっと下ろし生姜欲しいな・・・と思いました。
これも間違いなく定食で食べるべきだと思います。
あくまでも個人的な感想ですよ。

三食の間は約1時間。
晩御飯は流石に遅い時間になりましたよ。