どうも、日曜の夜。
次は月曜の朝ですね。
バードです。
一つネタは出来ましたが。
取っておく事にします。
今回は、直ぐに影響を受けるバードシリーズ。
お知り合いがポンポン物を捨てる。
断捨離とかに近く。
使わない物は捨てていくと言うスタイル。
早速今日一日かけて、途中までマネしました。
途中までと言うのが
何とも自分らしくてニクイ話でしょ?

こんな感じ、まあ普段のゴミも含みますが。
30㍑のゴミ袋が満タンになりそうです。
まあ、携帯電話買った時に着いて来た謎のコード。
確かに何かに使えるのだろうが、
使った事はない。捨てちゃいます。
3年使わなかったら、もう使わないでしょう。
捨てます。
後、謎の小さいスピーカー。
一度使って、あまりも小さすぎて、
ねずみが聴く用かよ!それっきり・・。
捨てます。
一番上の携帯懐炉。
なんと使用期限が1998.6!!!!
ココが自分らしいのですが、開けてから使ってみます。
心なしか暖かかったです。
それは前世紀の暖かさ・・・。
あとは使用中のSDカードのケース。
知らない間にガンガンに液漏れしている電池。
昔行った動植物園等のパンフレット。
DVDのスピンドルケース。
聴かないであろう、謎のコピーCD。
未だに取っている携帯買った時の空箱。
何時のか解らない水抜き液にブレーキオイル。
何故かいっぱい有る靴磨きグッズ。
この靴磨きは昔の競輪の景品でした。
4個ぐらいありましたよ。
靴紐も5本処分。なぜ端数?
ハズレ車券多数。
マウスパッド3枚。
いつ貰ったか解らない名刺(これは我ながら酷い)。
右は古新聞や雑誌や、
ブツの値下がり状況を知る為の
電気屋の広告を昨年分から・・・・。
あと、クレジットカードの領収証等々。
もう、捨てちゃいます。
使い終わった通帳も
個人情報がここにあるよ~~!!
買ったからもういいや、リアシートバックのカタログ。
何故未だに持っていたんだろう?
もう新型に切り替わっただろう?タイヤのカタログ。
オイル交換時に使えるだろうと取って置いた?HMVの通販空箱。
去年の競輪開催日程表は要らないだろう。
これはプラモ部屋の話。
自分の部屋は所用が発生して出来ませんでした。
又、今度しよう。
問題は、未だに兄弟のが残っており
この捨てる残すの判断が難しい。

これ弟のですが。
捨てるの勇気要るでしょ?
いらないか?
もちろんあのJリーグ熱狂時代の一品!!
今回は見逃してあげましょう。
ただし、福岡ダイエーホークス物は
既に捨てました(笑)
こんな感じで、スッキリ生活したいですね。
どうも貧乏性だからなかなか進まないバードでした。