小倉競輪三日目 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、年賀状の返事。
宛名を書いただけで完全に安心。
いつ出すのかは、未定のバードです。
来年から、文面まで書いた年賀状売り出さないですかね。
いや、ほんと。

これ、自分に送った人が見たら怒るだろうな。
まあ、見てるんでしょけどね。
それでも書くこのひねた根性。



では、三日目行って来ました雪降る中。
積もりはしませんが、ずっとチラついています。
新春とか言いますが。春は遠い。


イメージ 1
あ~~ドームで良かった。
外に比べたらココはパラダイス。
立川の場外も寒いだろう。
寒い所で競輪。
わたくしもう考えられません。
その考えは捨てました。

紹介遅れました、右は下野みささん。
今、必死に競輪のルールを教えています。
早さんもまだまだですが、
みささんもかなり戸惑っています。
誰かコーチを雇って、合宿しないと。
兎に角、競輪ルールと言うか。
予想するのは一苦労。
昔は500レース見てやっと解ると言われていました。
そう昔の本に書いていた(これはホント)


イメージ 2
みささん、ブラックサンダーが好きだそうです。
自分も現役時代は、「茶色い稲妻」と後ろ指差されていました。
自分で言うのもなんですが、立派に更正したものです。
しかし、変顔するのはなんか伝統か?
新しい慣わしか?



で、今節の久美さん来ています。
予想が当たりまくり。
7割以上の的中率では?
普通に久美さん予想だけ買っていけば。
帰りはハイヤーで帰れる位儲けているはずです。
これが嘘じゃない所が凄い。

で、1Rはそれに乗っかりました。




その結果は。
イメージ 3
当たりました。


もういっちょ!
イメージ 4
少し懐が暖かくなったバードでした。
ちなみに、予想で買えば2900円の的中でした。


後は、今日はスペシャルゲストがお越しになって。
お土産を置いていきました。
自分もお一つ貰って帰りました。
イメージ 5
なごし、人にあげてばかりで、
自分で食べるの物凄く久しぶりだったりして。
お一つ頂きました!!
ありがとうございます。
さすが空手ボーイの息子さん。
礼儀正しいと皆さん絶賛でしたよ。


と、まあこんな調子です。
しかし、寒い。
毎年言っていますが。
地球温暖化はウソでしょう。