では、続きです。
バイク企画からの移行。
太宰府天満宮の後は下道の国道3号線を通って行きます。
久留米です。
バイク企画からの移行。
太宰府天満宮の後は下道の国道3号線を通って行きます。
久留米です。
謎のカメ群を右手に迎えるともう直ぐ市内。
ココでブックオフ二軒周り。
目的地はこちら!!
ハハハ懲りていませんね。
久留米競輪場です。
ココでブックオフ二軒周り。
目的地はこちら!!

久留米競輪場です。
この日は、ブログ仲間でも有る。
林孝成選手が競争します。
応援をしに行きました。
この前は小倉で走られましたが。
ミッドナイト競輪と言う特別環境で。
無観客レースで入場どころか、
応援は絶対出来ません。ドームの外で騒いでも捕まるだけ。
林孝成選手が競争します。
応援をしに行きました。
この前は小倉で走られましたが。
ミッドナイト競輪と言う特別環境で。
無観客レースで入場どころか、
応援は絶対出来ません。ドームの外で騒いでも捕まるだけ。
まあ、ここでも金網越しで会うのも何となくロマンティックでしょ?
しかも、
しかも、


う~~~ん、ロマンティックが爆走しています。
照明灯が建ってるのを見て。
あれ?工事してるの?と勘違いしましたよ。
あれ?工事してるの?と勘違いしましたよ。
で、走るのは6Rなのでそれまで時間を潰します。
いやいや、有意義に時間を潰します。
遅い昼ご飯。
ホルモンご飯。
ココに来たら必ず食べます。
明らかに小倉等の北九州のホルモン煮込みとは違います。
おいひい・・・・。
いやいや、有意義に時間を潰します。

ホルモンご飯。
ココに来たら必ず食べます。
明らかに小倉等の北九州のホルモン煮込みとは違います。
おいひい・・・・。
さて、時間が近づきました。
5R終わると脚見せが有ります。
ここで、「タカさん!頼みますよ~~~」
と声をかけると、その声を聞きつけ、、
5R終わると脚見せが有ります。
ここで、「タカさん!頼みますよ~~~」
と声をかけると、その声を聞きつけ、、
これまたブログ仲間の久留米在住。
小銭ギャンブラーさんが近づいてきます。
昨年の競輪祭以来です。
自分の声で解ったそうです。
さすが、ゴールデンヴォイスと言われてるだけあります。
大泣きしている赤ん坊が、
自分の声を聞くと限界超えて泣き出すと言うだけはあります。
小銭ギャンブラーさんが近づいてきます。
昨年の競輪祭以来です。
自分の声で解ったそうです。
さすが、ゴールデンヴォイスと言われてるだけあります。
大泣きしている赤ん坊が、
自分の声を聞くと限界超えて泣き出すと言うだけはあります。
で、しばしの歓談の後、車券を買います。
連複と言うの気の弱さを現しています。
向こう側でお悩みが小銭ギャンブラーさん。

向こう側でお悩みが小銭ギャンブラーさん。
でもって競争は、ホームスタンドで観戦、
小銭ギャンブラーさん御一行様とほぼ貸切状態。
昼間は何とかなりますが、この時間になると寒い寒い。
暖かい装置がある、バック側に観客は集まっています。


小銭ギャンブラーさん御一行様とほぼ貸切状態。
昼間は何とかなりますが、この時間になると寒い寒い。
暖かい装置がある、バック側に観客は集まっています。


結果はプライスレスです。
思い出ほど、高価なものはありません。
思い出ほど、高価なものはありません。
で、レースが終わると早速帰ります。
タカさんに「先に小倉に帰りま~~す」と言いました(実話)
もっと居たい所なんですが。
本当に時間が経てば経つほど気温が下がっていく…。
御一行様にお別れを言いましたが。
今週末に多分会うんですよね。
競輪祭です。
これは前夜祭と勝手に名づけました。
英語で言うと、
「ワン・ナイト・ラブ・ア・フェア」です。
もちろん間違っています。
タカさんに「先に小倉に帰りま~~す」と言いました(実話)
もっと居たい所なんですが。
本当に時間が経てば経つほど気温が下がっていく…。
御一行様にお別れを言いましたが。
今週末に多分会うんですよね。
競輪祭です。
これは前夜祭と勝手に名づけました。
英語で言うと、
「ワン・ナイト・ラブ・ア・フェア」です。
もちろん間違っています。
で、6時ぐらいに出発で。
7時には小倉に着きました。
計算はしないように。
ただただ寒かった・・・・。
もう、夜高速乗るのは春になるまで封印です。
防風ジーンズなんておまじないにもなりゃしねえ。
とりあえず小倉には無事帰り着きました。
7時には小倉に着きました。
計算はしないように。
ただただ寒かった・・・・。
もう、夜高速乗るのは春になるまで封印です。
防風ジーンズなんておまじないにもなりゃしねえ。
とりあえず小倉には無事帰り着きました。
その後はまだ有りますので続くということで。
で、応援しに行った林孝成選手の才能の一端を

過去にブログに載った久美画伯の絵に衝撃をうけ。
コラボレーションTシャツを作ったそうです。
生で書いているのを見ていると、
「俺、今、顔引きつってるな~~」と、生まれて初めて実感しましたよ。
衝撃のワニと、必殺のカバが無いのが残念ですが。
二度と同じのが描けないのが画伯の凄い所です。
二つの才能のコラボレーションです。
この作品、今度の競輪祭で販売します¥1000。
その売り上げの一部は義捐金となります。
競輪祭に来られる方はぜひどうぞ。
自分を通してだと、久美さんのサインを入れてもらいます。
なに、土下座して頼むだけですよ。
日本一軽い土下座士ですから。
ガンガン頭を床に打ち付けますよ。
小倉は床が絨毯でよかった。
剣山だったら血だらけですよ。
その売り上げの一部は義捐金となります。
競輪祭に来られる方はぜひどうぞ。
自分を通してだと、久美さんのサインを入れてもらいます。
なに、土下座して頼むだけですよ。
日本一軽い土下座士ですから。
ガンガン頭を床に打ち付けますよ。
小倉は床が絨毯でよかった。
剣山だったら血だらけですよ。
目の前で、知人の選手が走ると言うのは違いますね。
何か別の緊張感がありましたよ。
何か別の緊張感がありましたよ。