呑んで来ました。 小倉宇佐町 銀りん | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

と言う訳で、久々の平日休みなので。
一人で呑みに出ました。
ココに行くのは大晦日ぶり。
とても覚えやすい日です。

イメージ 1

銀りんさんです。

一杯目はこちら
イメージ 2


イメージ 3
真ん中の「本にぎり」です。
これ日本酒?焼酎?
今現在酔っていて覚えていません。
今見ると「本にごり」にも読めるな・・・。
大丈夫か俺?

で、一杯目頼んでから30分後。
イメージ 4
これだけしか減っていません。
奥のお水はチェイサー代わりにマスターに貰いました。
どれだけ自分が弱いか解ってもらえると思います。

その後もマスターやママさんに心配されっぱなし。
そして、隣のお客さんともペラペラ。
外交能力の高さだけは変わりません。

そして、一時間後の二杯目。
イメージ 5



イメージ 6
一番左端のものです。
このピンボケ具合が酔った感じを表しているでしょ?
実際一杯で酔っています。
我ながらなんて安上がりなんでしょう。
お店の迷惑かもしれませんが。
本当の話、これカクテルと言って自分知らないで呑んだら、
酔うかもしれません。
そんな気がします。


残念ながらちょっと自分のお口には合わなかったので。
マスターに追加してもらいました。
イメージ 7
カシスのエキスを追加してもらいました。
カシスのチューハイエキスを入れても、ノンアルコール。
自分サイズの飲み物です。


そして、三杯目はもう写真すら撮っていません・・・。
梅酒を頂きました。
飲んでいる間に閉店時間越していました。
自分が呑むのがえらく遅いからですね。
当然もうお客は自分だけ。
そして、残っていた梅酒を一気に!!
う~~ん、テイクアウトすればよかったかな・・・・。


3時間近くいて、800円でした・・・。
安い!と言うより、自分は恐ろしいお客だな・・・。
800円(注一杯は完全にノンアルコール)で
心配されるぐらいのベロンベロンです。

思いっきりお店の写真撮るのを忘れていました。
これは申し訳ない。


でも、美味しく頂きました。
たまにはいいですね。

銀りんさん、競輪場の目と睫の先位の近さです。
行って下さい!
バードの知り合いと言えば、
きっと「バードっていい人よね」と褒めてくれます。
そういう根回ししておきますから。



しかし、本当に自分アルコールに弱いな。
もうモデルチェンジは無理だろうな。

おじさん、お嬢さん心配かけました。
これほど呑まなくて、心配かける奴はいないでしょう?