俺のIT化 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、朝からテレビ漬けのバードです。
朝からはボクシング。
感動しました。
 
今までは、バイクレースその1。
ホンダ速過ぎます。
 
この後、もう二回バイクレースがあります。
その間に晩御飯も作ります。
主にお湯を温めると言う作業ですが。
 
 
話し変わって、俺のIT化ですが。
聞いて下さい。
いや、見て下さい。
正確に言うと読んでください。
 
 
昔は長電話の時(もちろんかかってきた場合)、
手持ちぶさたで、無駄毛を抜いていました。
何処の毛とは言いませんが、無駄毛です。
今後生活では一切使わないだろうと思える所の毛です。
昔は受話器の固定電話だったので、
片手しかフリーで無かった。
それに、女性みたいに器用に出来ないので。
まあ、終わる頃には無駄毛ゾーンはキラキラツルツルキラキラですよ。
 
 
 
さて、時は流れ~~~。
携帯電話になりました。
よく本屋で携帯片手に雑誌を読んでる女性を見ました。
今でも居ますけど。
話しながら、相槌打ちながら、
返事もしながら、
首は前後左右に動き、
完全に記事を読んでいます。
「俺にはそこまで器用に出来ないな~~~
女性はやっぱり凄いよな。ヘカトンケイル(注)かよ!」
と、思っていました。
これは真剣に尊敬しましたよ。
自分の脳はここまで便利に出来ていない。
いや、進化していないと痛切に感じました。
 
 
しかし、出ました!!ハンズフリーセット!!
これのおかげである事が出来る様になりました。
そうです、プラモデルです。
流石に、細かい塗装とかは無理ですが。
戦車の転輪とかのヤスリがけなど、
単純×大量作業は無理なくこなせます。
まさにマシーンとして黙々とこなします。
いや、喋っているから黙々とは言いませんね。
しかも、シャシャと削る音も出てますし。
でも、ココぐらいが限度ですね。
雑誌を熟読で話は出来ませんよ。
何度も書きますが。
女性は凄い・・・・。
 
 
よって、長電話の時はプラモタイムです。
これが僕のIT化です。
 
 
何か文句でも?
 
 
 
注:ギリシア神話に出てくる。
  50の頭、100の目、100本の手の巨人。