ひと夏のおもひで・・・キラキラ 小倉競馬 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、昨日は冷えて冷えて。
8月と言うのが信じられず。
知らない間にタイムマシンに乗ったのか?
と、捜しましたよタイムマシン。

で、有りましたよタイムマシン。
僕の心の中に。
いつも過去に飛べるライブラリー。
脳内ニューロン組み合わせ。
いったい何処にあるのか心は?
と、いつも一人で話している事を書いただけですが。
本題に移ります。


まあ、数人の厳しい視線と、
ピピッと、ミサイルがロックオンされた音が聞こえたので。
命大事さに行ってきました

小倉競馬!!
これに乗っていきました。
イメージ 1

モノレール、もうのれるで有名なモノレール。
ただ、地下鉄より工事費が安いで決まった一品。
ここに博多と北九州の差が出ます。
もうひとつ理由がありますが。それはオフレコで。
知りたい人は、知りたいって書いてね、ウフフ・・・。



では、何しに行ったのか?
決まってるじゃないですか!
イメージ 2
間違えないでくださいよ。
ココは小倉競馬場ですよ。
後ろに写ってる通り、選手も宣伝に来ています。
なかなかシュールな世界観です。


そして、まだ理由はあります。
その理由は
イメージ 3
これでいいでしょうか?
とある皆さん?!
え~~、もう何度も登場してもらった成田栞さんです。
久美さんと仲良しこよしで、嫉妬しちゃいます。
誰が?どちらに?どうして?薬はちゃんと飲んでる?
と思うかもしれませんが。
それは不問とします。


人には出来る事の限界があります、
しかしそれにチャレンジするからこそ、
人は伸びていくのです。
別にこんな事でなくてもいいのですが。
兎に角、原価にチャレンジするものです。
いや、限界にチャレンジです。
良くやりますよ自分。
いや、自分で自分を正しく褒めますよ。
大雨だったんですよ。
寝ている時は。



お忙しいので、急いで写真を撮ります。
イメージ 4


真ん中に写ってるお人?
競輪専門番組スピードチャンネルでおなじみの。
以前登場してもらった津田三七子さまです。


お仕事中の一枚
イメージ 5
なぜ近くで撮らない?
それは恥ずかしがり屋だからです。
津田様じゃなく、自分がです。


こんな風にレースの合間には人が集まります。
イメージ 6
じゃんけん大会。
三七子さん、栞さんの予想会。
選手による、ローラーもがきの実演。
このローラーもがきは80キロを超えました。
やっぱり凄いですよ選手は。
やっぱり、自転車欲しいな。


では、まだ画像はあるので、
また更新するかも。
また、どこかに行かなくちゃいけないんです。
限界にチャレンジって奴ですね。
僕よりもっと凄い人も居るんですよ。

待ってろよお前!
すぐ行くぜ!!
イメージ 7


別に二○リの宣伝してるわけじゃないぜ!