行くだけの旅八番手  ぎょらん亭本店 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、魚へんに魚を書いて、
ギョギョ!と驚く言葉になりますね。
今日発見しました。
毎日が新しい発見と失望。
バードです。


では、このご近所ラーメン店探訪シリーズも
八軒目になりました。

八軒目ですが、
周りの人に訊いたらココが美味いと言う確率はかなり高い。
北九州でも指折りと言われるラーメン屋さんです。


これまた近所なので、競輪場の近く。
ぎょらん亭本店さんです。
何度か行こうと思い店まで行っていましたが。
並んでいるのを見て直に止めました。
兎に角諦めの速さはフラッシュと言うあだ名が付いているぐらい。

この日は大雨で相方も居たので時間つぶしにもなるので、
待ちます。
二人でカウンターでもいいので早く空きます。


カウンターの前では師匠と弟子の関係が生で見られます。
見たくない人は見ないで下さい。


自分はいつものオーソドックス物を注文。
イメージ 1
スープは豚骨100%か。
二割鶏・八割豚骨と選べます。
で、この十割、いや~~~あ、濃かったあ~~。
濃いファンにはたまらないものかも。
でも、自分は次に行ったら二八にしますけどね。
食べた事が無いから。
このお肉はどうも入れすぎたとか店主が言って居た気がします。
それで気を悪くしたのが相方。

イメージ 2
肉デラなのに俺のと肉の量があんまり変わんねえじゃん!!
と、ぷん!ぷん!人間の小ささモードと思いきや。
奥の方からそうですね~~。
タバコ一箱分位の大きさの肉の塊が出てきました。
「ちょっと、この切り方適当じゃねえ?」
と、相方は言いつつもニタニタ笑っていました。


まあ、不気味に二人とも、
ニンニクその他を入れる前に
スープをお互いに蓮華に取って飲みます。
やっぱり、10割は濃ゆいよ。
マニア向けだな。

そして、一口目に食べた瞬間、
塩辛さが口を襲いました。
しかし、その後は全く襲われませんでした。
これが前回のラーメンと違う所。
塩分の含有量の違いがあるんでしょうね。

麺は太麺ですね。
流石に店主の前でパシャパシャ撮る訳には行きませんでした。
食べた感想は、
ココが北九で一番美味いと言う人が多いのも解る味です。

店内の師匠と弟子関係のスケッチは、
アトラクションと捉えたら楽しめますし。
従業員さんの態度も物凄く丁寧です。

イメージ 3
これは晴れた日に撮り直しに行った写真。

では、恒例の勝手にランキング。

むらた亭足原店・ぎょらん亭本店
無法松
珍竜軒

豚福

一番星

拓味亭足立店
ちんねん亭

同ランクに並ぶと言うセコイ手が出ました!!
理由は簡単。
むらた亭の味をもう忘れかけているのです・・・。
絶対、こう言うグルメランキングしたらいけない人なんですよね。ボク。

あくまでも個人ランキングです。
見て、行ける人は自分でランキング作ってくださいね。