昨日は乗っていませんが、
今日は乗ってきました。
私情を挟んだ、試乗記。
ちゃんと乗れるモノを乗ってきました。
今日は乗ってきました。
私情を挟んだ、試乗記。
ちゃんと乗れるモノを乗ってきました。
ちなみにカメラを持って行かずに、
偶々乗れたので携帯での撮影となります。
偶々乗れたので携帯での撮影となります。
乗った物はコチラです。
CBR250R。
この前も近所のヤマダ電機でトリコロを見ました。
やっぱり大型バイクに比べて、
街で見かけるのは早いです。
(CB1100なんて未だに二回だけ)
ヤマダ電機に止まっているのを見た時は。
横が自転車だったので大きく見えましたが。
やっぱり小さいな。
当たり前ですが。
今ホンダのHP見て来ましたが。
ABSもあるんですね。
これはH(ヒューマン)ABSですが。

この前も近所のヤマダ電機でトリコロを見ました。
やっぱり大型バイクに比べて、
街で見かけるのは早いです。
(CB1100なんて未だに二回だけ)
ヤマダ電機に止まっているのを見た時は。
横が自転車だったので大きく見えましたが。
やっぱり小さいな。
当たり前ですが。
今ホンダのHP見て来ましたが。
ABSもあるんですね。
これはH(ヒューマン)ABSですが。

プラグが一つと言うのは、交換安くていいな~~。
最近常々そう思います。
しかし、単機筒は原チャ以来です。

既にETCが付いております。
カウルの中にすっぽり入って居ますね。

同じ250ccホーネットの様にはいきません。
細いですね~~。
これも交換安くていいだろうな・・・・。
だんだん人間も細くなって来ています。
では、試乗を。
兎に角VTR250の時にも感じましたが。
小さい、細い、そして軽い。
この軽さは良いですね~~。
では、出だしから出発(当たり前)。
兎に角VTR250の時にも感じましたが。
小さい、細い、そして軽い。
この軽さは良いですね~~。
では、出だしから出発(当たり前)。
う~~ん、振動が凄いぞ。
そして、音もおおきいぞ。
周りの人にはどう聞こえているか知りたい。
後、VTR250と同じ時に感じた。
音の割にはスピードが出ていない。
だから、もっと回すか、
ギアをもっと早く上げるかしないといけないな。
これにはVTRと違い6速までギアが有ります。
しかし、慣れていないので、
今ギアが何速か良く解りません(笑)
そして、音もおおきいぞ。
周りの人にはどう聞こえているか知りたい。
後、VTR250と同じ時に感じた。
音の割にはスピードが出ていない。
だから、もっと回すか、
ギアをもっと早く上げるかしないといけないな。
これにはVTRと違い6速までギアが有ります。
しかし、慣れていないので、
今ギアが何速か良く解りません(笑)
ポジション的には、チト困る事がありまして。
まあ、自分のミスなのですが。
バックミラー調節する前に走って、
走りながらの調節苦労するする。
しかし、久しぶりの前傾姿勢(今のに比べて)は何だか気持ちが良い。
停止から左折ではなく、
走りながら信号左折では思いっきり傾けてやろうと思い、
まあ、自分のミスなのですが。
バックミラー調節する前に走って、
走りながらの調節苦労するする。
しかし、久しぶりの前傾姿勢(今のに比べて)は何だか気持ちが良い。
停止から左折ではなく、
走りながら信号左折では思いっきり傾けてやろうと思い、
やりました。
上手い具合に、ギアもトルク具合もピッタシ行って
非常にスクッと気持ちよく曲がれました。
対向車線の信号待ちの車は少々ビックリしたかも知れませんが・・・。
軽さがココに生きてる気がします。
ヨイショでは無く、ススス・・・といけました。
擬音ばかりで解り難いでしょうが。
傾けて、ス~~~と曲がってくれます。
非常にスクッと気持ちよく曲がれました。
対向車線の信号待ちの車は少々ビックリしたかも知れませんが・・・。
軽さがココに生きてる気がします。
ヨイショでは無く、ススス・・・といけました。
擬音ばかりで解り難いでしょうが。
傾けて、ス~~~と曲がってくれます。
で、再び信号待ちをしていたら、
目の前を緑色のニンジャが通り過ぎました。
「ククク・・・・。絶対追いついてやる。」
と思ったら、ニンジャは信号の一番前で停車していました。
出来すぎた話です。
目の前を緑色のニンジャが通り過ぎました。
「ククク・・・・。絶対追いついてやる。」
と思ったら、ニンジャは信号の一番前で停車していました。
出来すぎた話です。
でも、よく見たら6Rでした。
まあ、いいや(何が?)と信号ダッシュでは、
試乗車のクセに勝ちました。
でも、伸び足が・・・・
を確かめる前にお店に着いてゴーール。
まあ、いいや(何が?)と信号ダッシュでは、
試乗車のクセに勝ちました。
でも、伸び足が・・・・
を確かめる前にお店に着いてゴーール。
では、書いていない事を書きます。
足つきは、今のCB400SBより悪い気が。
確かにシート高はCBR250Rの方が2.5センチ高いんですね。
幅が狭くても、足つきは悪く感じました。
まあ、両足は安全な範囲届いていますよ。
短い訳じゃないんですよ。
偶々シークレットブーツ履いて居ない訳じゃないんですよ。
自分身長公証177センチです。
今は軟骨が縮んでいますから・・・。
足は長い方ですよ。
かなりしつこいですが、高校時代部活の男十人で
足が長い方から二番目でしたから。
これホント。
足つきは、今のCB400SBより悪い気が。
確かにシート高はCBR250Rの方が2.5センチ高いんですね。
幅が狭くても、足つきは悪く感じました。
まあ、両足は安全な範囲届いていますよ。
短い訳じゃないんですよ。
偶々シークレットブーツ履いて居ない訳じゃないんですよ。
自分身長公証177センチです。
今は軟骨が縮んでいますから・・・。
足は長い方ですよ。
かなりしつこいですが、高校時代部活の男十人で
足が長い方から二番目でしたから。
これホント。
話を戻し。
マルチに乗っている物としては、
この機械ノイズと振動は気になりますね。
そして、高速でこれでもつのか??
と言うか、400でも高速に乗って、
デェェーーーイ!と思うのに。
これで高速に乗ると、
デェェーーイ!ドリャァァ!!ワァオォォォ!!!
状態になりそうです。
まあ、スピード出さなかったらいいんですけどね。
せっかちな上、貧乏性ですからね。
マルチに乗っている物としては、
この機械ノイズと振動は気になりますね。
そして、高速でこれでもつのか??
と言うか、400でも高速に乗って、
デェェーーーイ!と思うのに。
これで高速に乗ると、
デェェーーイ!ドリャァァ!!ワァオォォォ!!!
状態になりそうです。
まあ、スピード出さなかったらいいんですけどね。
せっかちな上、貧乏性ですからね。
そして、アナログメーターに慣れている性か。
デジタルスピードメーターには困惑しました。
何度かタコメーター見ていましたから(笑)。
デジタルスピードメーターには困惑しました。
何度かタコメーター見ていましたから(笑)。
安くてどうもすいません、と言う所は見えますが。
実際、この値段(約45万円)だったらそうですよ。
約45万円で、これだけの物をと考えた方がいいでしょう。
実際、この値段(約45万円)だったらそうですよ。
約45万円で、これだけの物をと考えた方がいいでしょう。
総評と言うか、感想は。
街ノリやら、下道ツーリングではこいつは買いですね。
でも、高速乗ってとかなるとチビシィでしょうね。
実際は乗っていないのでだろうなと言う事ですが。
自分が250cc物を買うとしたら、
ホーネット探すでしょうね。
凄いオチになった所でおしまい。
街ノリやら、下道ツーリングではこいつは買いですね。
でも、高速乗ってとかなるとチビシィでしょうね。
実際は乗っていないのでだろうなと言う事ですが。
自分が250cc物を買うとしたら、
ホーネット探すでしょうね。
凄いオチになった所でおしまい。
追記:是非ニンジャ250も乗ってみたいですね。
後から聞いたのですが、このバイクはお店のお嬢さんの物で。
デリャーーと曲がった事は言わなかったのでした・・・。
後から聞いたのですが、このバイクはお店のお嬢さんの物で。
デリャーーと曲がった事は言わなかったのでした・・・。