で、GW始まりましたね。
すぐ終わると良いですね。
すぐ終わると良いですね。
本日は天気もよく、
目の前の足立山系の山を見て。
「山でも登ろうかね~~」と思った次の瞬間(コンマ2秒)
「なんで?」と思って登るのを辞めたバードです。
山とはそう言う存在です。
登らなくても、そこに有ればいいんです。
目の前の足立山系の山を見て。
「山でも登ろうかね~~」と思った次の瞬間(コンマ2秒)
「なんで?」と思って登るのを辞めたバードです。
山とはそう言う存在です。
登らなくても、そこに有ればいいんです。
では、GWセールで買ったCD


今回は初めから購入動機を説明。
左上から
左上から
「オアシス Some Might Say」
オアシスはシングルとかにしか入っていない曲があるので、
その為に購入。
その曲は「ビートルズ」の「悲しみはぶっ飛ばせ」が有るから。
しかし、凄い邦題だよな。
この頃は尖がっていましたよね。
オアシスはシングルとかにしか入っていない曲があるので、
その為に購入。
その曲は「ビートルズ」の「悲しみはぶっ飛ばせ」が有るから。
しかし、凄い邦題だよな。
この頃は尖がっていましたよね。
右に行き、
「ビル・エバンス&ジム・ホール Intermodulation」
ギタリスト、ジム・ホールとの一枚。
「Undercurrent」も持っていますが。
深夜一人で聴くには最高部類の一枚です。
これでお酒が呑めればいいんですけどね。
「ビル・エバンス&ジム・ホール Intermodulation」
ギタリスト、ジム・ホールとの一枚。
「Undercurrent」も持っていますが。
深夜一人で聴くには最高部類の一枚です。
これでお酒が呑めればいいんですけどね。
右に行き、
「レディオヘッド In Raibows」
まあ、今までも買っているので、
安くなったので買いました。
なんかの本で'90年代を決定づけた一枚として、
「Ok Computer」と書いていましたが。
1997年に出てるんだよな。
残り三年じゃんと思った事があります。
自分の中でも「Ok Computer」が最高傑作です。
「レディオヘッド In Raibows」
まあ、今までも買っているので、
安くなったので買いました。
なんかの本で'90年代を決定づけた一枚として、
「Ok Computer」と書いていましたが。
1997年に出てるんだよな。
残り三年じゃんと思った事があります。
自分の中でも「Ok Computer」が最高傑作です。
下に降りまして。
「バングルス 気分はモノクローム」
スザンナ・ホフスが好きなので買いました。
その割には同じ値段であった、ソロの分は買いませんでした。
人には限度が有ると言う事です。
しかし、この邦題は絶対ジャケットを見て決めただけだな。
「バングルス 気分はモノクローム」
スザンナ・ホフスが好きなので買いました。
その割には同じ値段であった、ソロの分は買いませんでした。
人には限度が有ると言う事です。
しかし、この邦題は絶対ジャケットを見て決めただけだな。
左に行きまして、
「ボン・ジョビ Slippery When Wet」
まあ、ベストを持っていますが。
持っていてもいいでしょう。
250円ですから。
決して、ジャケ買いではありません。
邦題は「ワイルド・イン・ザ・ストリーツ」
アルバムの最後に入ってる曲です。
なぜこれにした!?関係者に訊きたいです。
「ボン・ジョビ Slippery When Wet」
まあ、ベストを持っていますが。
持っていてもいいでしょう。
250円ですから。
決して、ジャケ買いではありません。
邦題は「ワイルド・イン・ザ・ストリーツ」
アルバムの最後に入ってる曲です。
なぜこれにした!?関係者に訊きたいです。
左隅です、
「マルティカ 誘惑のマルティカ」
だんだん邦題が凄くなって来てます。
「トイ・ソルジャー」だけが聴きたくて買いました。
まあ、一発屋さんですね。
「マルティカ 誘惑のマルティカ」
だんだん邦題が凄くなって来てます。
「トイ・ソルジャー」だけが聴きたくて買いました。
まあ、一発屋さんですね。
では、あしたも別のブックオフに行くとしましょう。
懲りません、私は。
懲りません、私は。