マイレージの為に | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

また寒くなってきましたね。
別にチャックが開いている訳じゃありませんよ。
気温が下がっただけです。

今回は先日のバイク行を。
2月までにETCマイレージを12P溜めないと。
500円分の無料が、200円分の無料に終わってしまう。
と言うわけで、800円使って乗ってきました。
これが良いのか悪いのか?
最後まで悩みましたが。まあ、乗るの楽しいしと言う訳で高速へ。
小倉東⇔下関を乗ってきます。
関門橋は寒かった・・・。

で、行くのはいつものブックオフですが。
常に二店を回る法則でしたが。
一店が閉店?シャッターが下りたままでした。
これには衝撃を受けました。
年中無休じゃなかったっけ?
棚卸?
HPにはまだ存在する事になっています。
謎です。

で、買ったものは下の二枚。
マイルスも随分揃ってきたな~~。
と思いたいですが、実際まだまだだな~~。
イメージ 1
ホレス・シルヴァーはJAZZ師匠に
「シルヴァーにハズレは無い!」言われて買い漁っている物。
たまったツタヤのポイントを使い購入。
これで一通り揃ったと言えるので。
次はどのJAZZジャイアンツものにしようか検討中。
ハービー・ハンコックか、バド・パウエルが候補。
セロニアス・モンクはもうちょっとたってから・・・。

ファンキーで有名なシルヴァーですが、
まだ初期のせいかそこまでと言った感じで。
最後に揃えたこの二枚が一番肩透かし。
期待していた分ちょっと。
と言うわけにはいかないので、これから聴き込みます。
師匠の言う事に間違いはない。
まだまだ俺も甘い。


で、帰りがけ何も寄らないのはな~~。
吉志(きし)PAに寄ります。
携帯で撮りました。限界ありますね~~。
イメージ 2

奥に何かありますね。
イメージ 3
シャワーがあります。200円10分。
コインランドリーもあります。300円1回。乾燥機100円10分。
マッサージ機も有るようです。フリー!!

誰が使うのか?と思っていたら人が出てきて。
トラックに乗り込みました。
出発時にトラックのナンバーを見ると関東方面からでした。
トラックドライバーの皆様ご苦労様です。
何しろ九州初の施設だそうで。
本州から入ってきて一つ目のPAです。
後は根性で行けって事でしょう。


ついでに売店をのぞくと、食堂も。
そして、うどんもある。
では、食べます。
イメージ 4
かけうどん。
確か280円だった様な気がします。
ここでも漬物食べ放題。
カレーを頼んでいないのに。
福神漬けを食べました。
味の方は、そんな感じです。
PAに物凄く美味いうどんがあったら、
それはそれで物凄い事でしょ?


こんな感じで帰りました。
昔に比べると日曜なのに、車少ないな。
みんな高速1000円飽きたんでしょうかな?