チリとチゲ、一文字違いで
国と食べ物。大変です。
国と食べ物。大変です。
どうも、先月読んだ本です。
年間ノルマ100冊のため追い込みに入った月でした。
年間ノルマ100冊のため追い込みに入った月でした。
「歴史群像アーカイブ14 中東戦争」
イエルサレムの語源は
イエルサレムの語源は
ヘブライ語の「イール・シャローム」平和の街の説は否定されて、
「ヤラ・サレム」カナンの曙の神「サレムが礎を築いた」説が有力。
数千年の歴史をココで晴らす!
人は宗教や歴史から何を学び、学んでいくのか?
取り敢えずは、戦略的な進化は有ったみたいですが。
今の中東革命?によって新たな展開が有るかもしれませんね。
数千年の歴史をココで晴らす!
人は宗教や歴史から何を学び、学んでいくのか?
取り敢えずは、戦略的な進化は有ったみたいですが。
今の中東革命?によって新たな展開が有るかもしれませんね。
「新 中国人と日本人のホンネの対談」 金谷譲・林思雲
・ブランド物のバックはコピーできるが、カメラはコピーできない。
デザインは盗めるが、技術は簡単には盗めない。
・技術開発を行わないのは死を待つに等しい。
しかし、技術開発を行うのは自ら死を求めるに等しい。
以上が大まかな中国の方々の考えです。
・ブランド物のバックはコピーできるが、カメラはコピーできない。
デザインは盗めるが、技術は簡単には盗めない。
・技術開発を行わないのは死を待つに等しい。
しかし、技術開発を行うのは自ら死を求めるに等しい。
以上が大まかな中国の方々の考えです。
「ゲームキャラしか愛せない脳」 正高信男
JAROに訴えたくなるほど書名と内容が…。
PHPも新書になるとこんなもんか?
JAROに訴えたくなるほど書名と内容が…。
PHPも新書になるとこんなもんか?
「ズバリ図解 凶悪犯罪の歴史」 監修 柳下毅一郎
さすが、アメリカ群を抜いてるな・・。
さすが、アメリカ群を抜いてるな・・。
「日本人の清潔がアブナイ」 藤田紘一郎
日本各地に「便所まいり」と言って生後30日前後に
赤ん坊を抱いた母親が自分の家他、
近所の便所を七箇所回る習俗があるらしい。
8年前の本ですが、現状はほぼ変わらず。
日本各地に「便所まいり」と言って生後30日前後に
赤ん坊を抱いた母親が自分の家他、
近所の便所を七箇所回る習俗があるらしい。
8年前の本ですが、現状はほぼ変わらず。
「歴史に消えた18人のミステリー」 中津文彦
これ以前に読んだかどうか疑問でした、
まあミステリーと言うだけあって予想です。
これ以前に読んだかどうか疑問でした、
まあミステリーと言うだけあって予想です。
「シャーロック・ホームズからの言葉」 諸兄邦香
トマス・エジソンもコカイン常習者。
ドイルは死ぬ時にベットに寝たままじゃ冒険にいけないからと、
椅子に座らせてもらった。
作者が苦労している分、
トマス・エジソンもコカイン常習者。
ドイルは死ぬ時にベットに寝たままじゃ冒険にいけないからと、
椅子に座らせてもらった。
作者が苦労している分、
ホームズに語らせる言葉にも重みが有ると言う事でしょうか。
「本当のエコカーをつくろう」 中島徳至
電車の事が一度だけ出てくる。
勉強しに東京まで行った時に使ったと言う時のみ。
電車の事が一度だけ出てくる。
勉強しに東京まで行った時に使ったと言う時のみ。
「図解雑学 バイクの不思議」 バイク技術研究会
やっぱりギアのしくみが良く解らない。
これで何冊目だろう???
やっぱりギアのしくみが良く解らない。
これで何冊目だろう???
「ベーコン随筆集」 フランシス・ベーコン
・よくよく考えるのであれば、ある人間が嘘つくと言う事は
その人間が神に対しては勇敢であり、
人々に対しては臆病とであると言える。
・生きている時は妬まれた人も、死ねば愛されるだろう。
・フランス人は見かけよりは賢く、スペイン人は実際より賢く見える。
理詰めで結構書いているので暗く思えます。
・よくよく考えるのであれば、ある人間が嘘つくと言う事は
その人間が神に対しては勇敢であり、
人々に対しては臆病とであると言える。
・生きている時は妬まれた人も、死ねば愛されるだろう。
・フランス人は見かけよりは賢く、スペイン人は実際より賢く見える。
理詰めで結構書いているので暗く思えます。
「あっぱれ技術大国ドイツ」 熊谷徹
やっぱり凝り性なんでしょうね。
やっぱり凝り性なんでしょうね。
「青年海外協力隊がつくる日本」 編 清水正
美談の連続!いやになっちゃう!
美談の連続!いやになっちゃう!
「風流江戸の蕎麦」 鈴木健一
粋が大事と、上方に対抗しようとしてるね~~。
粋が大事と、上方に対抗しようとしてるね~~。
「過激派で読む世界地図」 宮田律
IRAが'69-'94の間に殺した人は1800人余り、
その内市民は600人。そりゃは恐れられますよ。
今、中東ら辺が大変です。
この本でも既にもう古くなっている箇所があります。
この市民革命はもっとテレビでも大きく扱っていいと思うんですけどね。
今後の生活に大きく関与してくると思うんですけどね。
IRAが'69-'94の間に殺した人は1800人余り、
その内市民は600人。そりゃは恐れられますよ。
今、中東ら辺が大変です。
この本でも既にもう古くなっている箇所があります。
この市民革命はもっとテレビでも大きく扱っていいと思うんですけどね。
今後の生活に大きく関与してくると思うんですけどね。
色んな意味でね。
あたりはなんと言っても、
エコカーの本。
書いた人が社長の会社、破産を先日しましたね。
やっぱり読んでよかったと思えましたよ。
で、いいんですかね?
エコカーの本。
書いた人が社長の会社、破産を先日しましたね。
やっぱり読んでよかったと思えましたよ。
で、いいんですかね?
今月中、後4冊で100冊達成。間に合うな。