で、本日は代休を取って行ってきました。

九州国立博物館「誕生!中国文明展」です。

辺鄙な所に有ると言う事実!
行きがけの高速はまあそこそこのスピードで行けました。
最後の最後まで3シーズンジャケか、
冬用ジャケか悩みましたが。
安全策で冬用。正解でした。
そして、大宰府IC先の工事。
渋滞が半端じゃありませんよ。
金曜でもそうですよ。全く前に動かないは。
大宰府入り口から車線に入れないわで大事みたいです。
まあ、自分は大宰府で降りるので他人事です。
最後の最後まで3シーズンジャケか、
冬用ジャケか悩みましたが。
安全策で冬用。正解でした。
そして、大宰府IC先の工事。
渋滞が半端じゃありませんよ。
金曜でもそうですよ。全く前に動かないは。
大宰府入り口から車線に入れないわで大事みたいです。
まあ、自分は大宰府で降りるので他人事です。
駐車場から本体へ行くのですが。
そこで恐怖のものを見ました!!
修学旅行生?の団体!!
おいおいこれと一緒に見るのだけは嫌だぞ。
と言う訳で急いでチケットを買います。
「あれと一緒にだけは回りたくない・・・」と、
チケット売り場のお姉さんに言いました。
お姉さんは苦笑いしました。
そこで恐怖のものを見ました!!
修学旅行生?の団体!!
おいおいこれと一緒に見るのだけは嫌だぞ。
と言う訳で急いでチケットを買います。
「あれと一緒にだけは回りたくない・・・」と、
チケット売り場のお姉さんに言いました。
お姉さんは苦笑いしました。
展示物は、まあそうですね。
ただで見れる大英博物館と似たり寄ったり。
金縷玉衣だけは見たかったので見ました。
こう言った所で面白いのは素人の解説。
皆さんぶつぶつ言い合いながら回る訳ですが。
それを自分は聞きつつ「ふふふ、それは全然違うぞ」
「ハハハ、それはありえないぞ」と、思いながら回ります。
我ながら、恐ろしいほどの性根の悪さです。
正解は勿論教えません。
ただで見れる大英博物館と似たり寄ったり。
金縷玉衣だけは見たかったので見ました。
こう言った所で面白いのは素人の解説。
皆さんぶつぶつ言い合いながら回る訳ですが。
それを自分は聞きつつ「ふふふ、それは全然違うぞ」
「ハハハ、それはありえないぞ」と、思いながら回ります。
我ながら、恐ろしいほどの性根の悪さです。
正解は勿論教えません。
当たり前ですが、展示物は撮影禁止なので無し。
博物館内の写真だけ
こういう吹き抜けの建物ってあまり好きじゃない。
博物館内の写真だけ

で、次は太宰府天満宮のほうへ
動く歩道で繋がっています。
う~~ん、これって微妙。

う~~ん、これって微妙。
で、天満宮に行くとこの様子。
学生が佃煮の様に居ます。
前回は中国のお方達ばっかりだったが、
今回は学生さんか・・・。
冬用のライジャケが異様に浮いています(笑)

前回は中国のお方達ばっかりだったが、
今回は学生さんか・・・。
冬用のライジャケが異様に浮いています(笑)
で、絵馬を買い(500円の奉納ですと巫女さんに言われた)書きます。
字はあり変わらず滲む。
字本体が汚いですが。
皆様に管公のお力が届きますように。
ぶら下げました。

字本体が汚いですが。
皆様に管公のお力が届きますように。

いい加減長くなったので、続くとします。
それに行くところが有りますし・・・。
勿論あそこですよ、あそこ・・・。
それに行くところが有りますし・・・。
勿論あそこですよ、あそこ・・・。