北九州銀翼会 ノコノコと編 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

昨日のガラクタ市と同時開催で
北九州銀翼会の展示が有ります。
一部を紹介します。
マスターには写真撮っていいですかね?と訊きましたよ。
訊いただけですが・・・。


イメージ 1
最も美しいと言われるレシプロ戦闘機スピットファイアー
Mk-○とか有りますが。自分そこまで詳しくありません。
アドルフ・ガランドがゲーリングに欲しい物が有るか?と訊かれ。
「スピットファイアーを一機」と言ったのは有名な話です。
確か'01の、センター試験に出たよな。

イメージ 2
手前一番左はフィンランド軍ですかね?
飛行機関係はかなり鈍いんです。

イメージ 3
一番好きなのはやっぱりドイツ軍のフォッケウルフですね。
とくに長っ鼻になったD以降のタイプ。
情報が間違ってるかもしれませんが。突っ込みは無しで。
左はメッサーシュミット。右がフォッケウルフです。

イメージ 4
こちらは米軍が作った、
海外輸出に貢献したF-5。
なつかしの映画トップガンでソ連のミグ役でしたね。
真っ黒にして出演していましたが。
一目瞭然でした。

今回の目玉?は??

ローターが動くヘリコプタです。
こちら製作者にYOUTUBEに載せて世界発信しますから、
ちゃんと許可を取りました。
いい感じで回っているでしょ?


この作品の売りは、実物の様にジワ~~とローターが動くこと。
これをどうやって再現したか?

嬉しそうに嬉々として教えてくれました。
ファンでまず風を送り、
風をまともに受けない様に毛のついたもので受け止める事により。
初めはジワ~~~と動き出すんです。
止まる時も勿論慣性が働いているのでジワ~~と。

一旦停めて説明してくれました。
そこは動画撮っていません。
だって、自分の為だけにやってもらうなんて出来なかったので。
しかし、そのジワ~~回転が成功した時。
自分は拍手をしました。
そうすると、回りの皆様も拍手をします。
場が盛り上がり、喜んでいました。
初めて行った割には平気でこんな事します。
まあ、流石にいつもの様にブラボ~~~!!とは叫びませんでしたが。


今回初めて見ましたが、
はっきり言って自分には造れません。
物凄く上手いですよ。
出鱈目に上手いですよ。
そして、年齢層が高いですよ。
競輪場と同じ感覚でした。
加えてマニアに話についていけない。
俺もまだまだだな。


ここでも若手に入るな・・・。