帰って来たバイクブログ!! | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

バイクブログを待っていた人期待して下さい、
帰って来ましたツーリングレポート。
頼まれもしないのに、望まれもしないのに。
ただ、ただ、本人だけが良かれと思って・・・・。
そう!それがブログの本質!
本人のみが良かれと思って!!!

 

では、この不安定な天気の中何処に行ったのでしょうか?
イメージ 1
ここです!
解りませんか?
イメージ 2
ここです。
防府競輪です!!
バイクでわざわざ行く、競輪奇行。
武雄競輪に続く第二弾!
雨で流れた久留米記念に続く、
雨天中止の恐怖に立ち向かった男の一台記!
誘った所で、誰も行かないので、
一人(一台)で行きますよ!!
高速を使って!!
高速は小倉東インターから乗りましたが。
関門トンネル工事中の混雑以外は空いたもの。
思ったより平均速度が速くて、
一時間ちょっとで着きましたよ。
道中は常に曲りくねりのアップダウンで。
初めてフロントタイヤの接地感に不安を覚えました。
この坂で、このスピードだったら、
フロントタイヤはこんな感じなのね・・・と。

 

 

話は大きく戻し。
今回もテレビ中継に写る様に手を振ります。
今回もちょっとだけ写っていました。
今、確認しました。手を振っています自分。
九州のお馬鹿が、山口の防府に行って馬鹿をする。
かなり馬鹿だ。
そして、今回もエンジェルズ様は気づいていなかった・・・。
まあ、しょうがない。
現地人の白い目にも、もう慣れたもんよ。

 

 

では、のんびりしたい所ですが。
色々電話がかかってきたり、
いかんせん雨が降りそうなので。
速めに帰りたい。
で、3レースが終わったら早速ご飯。
イメージ 3
夏野菜入りカレー定食300円です。
学食を思い出しました。
夏野菜の事は忘れていました。
ジャガイモしか入っていない記憶が・・・・。

 

 

他の売店で、うどん100円と言うのも有りましたが。
これが1時半ぐらいからやりだすと言う、
なんともスナック感覚、おやつ感覚の一品。
ソーメンならあるよ(同じく100円)と薦められる。
ソーメンならネタにならないと激しく私拒否!
で、上記のカレーを食べました。
まずいカレーってそうはありませんからね。

 

 

 

食べた後もウロウロ歩く、落ち着き無く歩く。
そうしていると電話が。
「八幡の方にオービスとか、LHとかあったかね?」
と、言う質問。
何か走っている時にGPSレーダーに反応したそうです。
これがまあ、上手い事に前日にこの日の為にオービスマップを見て
予習・復習・加齢臭をしていた自分。
そこら辺には無いはずですよ、
LHは道に埋め込まないといけないし。
一般道では無いと思う。
と、防府4レース終了後にて回答。

 

 

 

で、気づいたこれ。
イメージ 4
手動特別観覧席売場。
これを見て、札の残っている所を
中に居る人に言って買うと言う物。
なんか、小倉にはない懐かしいものを見たな~~。

 

 

で、来たからには車券を買わないと、
ここで地元北九州出身北津留翼選手が走ります。
顔見せの時点でかなり応援します。
「北九から来たんだぞ~~」

 

 

「北津留、頼むぞ~~~」

 

 

「競輪祭勝たんでいいけ、このレース勝ってくれ~」
これは、言わずに中止。

 

 

で、買いました。
イメージ 5

そして、当たりました。
3⇔6、ド本命ですが。
レース後にはちゃんと
「翼君、有難う~~!!」と、4コーナー付近で言いました。

 

 

 

何か、長くなったので、ここでティータイム。