3レース見ました。
始めはスーパーバイク世界選手権。
今年は日本人ドゥカティ芳賀が世界チャンピオンか?
と、言う大事な年ですが。
どうも不調も不調。緒戦から追突事故ですし。
今レースの第四戦オランダアッセンは良いとこなしでした。
しかし、目立ったのがBMWのトロイ・コーサー。
いつもは初めはトップ付近を走るが、
一度抜かされるとズルズルと・・・。
このパターンかと思いましたが。
今回は粘りましたね。
表彰台は無いものの。思わず、コーサー頑張れ!
と、同年代を応援してしまいました。
どうも解説の人もそう言う感じでしたね。
始めはスーパーバイク世界選手権。
今年は日本人ドゥカティ芳賀が世界チャンピオンか?
と、言う大事な年ですが。
どうも不調も不調。緒戦から追突事故ですし。
今レースの第四戦オランダアッセンは良いとこなしでした。
しかし、目立ったのがBMWのトロイ・コーサー。
いつもは初めはトップ付近を走るが、
一度抜かされるとズルズルと・・・。
このパターンかと思いましたが。
今回は粘りましたね。
表彰台は無いものの。思わず、コーサー頑張れ!
と、同年代を応援してしまいました。
どうも解説の人もそう言う感じでしたね。
そして、終わるとすぐチェンジしてみたのが。
MOTO2クラスの決勝。
凄い事にこれまた日本人の富沢がトップ争い。
将に抜きつ抜かれつ、
一度ミスすると2~3位順位が落ちるが。
ソコから又抜きにかかると言うハードなレース。
スーパーバイクみたいに。
レースの後半までデットヒートが行なわれていました。
結果は富沢選手は2位でしたが。
楽しめました。
しかし、GPクラス時代からのトニー・エリアスの
MOTO2クラスの決勝。
凄い事にこれまた日本人の富沢がトップ争い。
将に抜きつ抜かれつ、
一度ミスすると2~3位順位が落ちるが。
ソコから又抜きにかかると言うハードなレース。
スーパーバイクみたいに。
レースの後半までデットヒートが行なわれていました。
結果は富沢選手は2位でしたが。
楽しめました。
しかし、GPクラス時代からのトニー・エリアスの
ハード&レイトブレーキングは凄いな。
オイオイ曲がれるの??と、言う位突っ込んでくる時が有るから。
一度これでロッシに勝った事もあるはず。確か・・・。
しかし、MOTO2クラスの解説陣はハイだな・・・。
オイオイ曲がれるの??と、言う位突っ込んでくる時が有るから。
一度これでロッシに勝った事もあるはず。確か・・・。
しかし、MOTO2クラスの解説陣はハイだな・・・。
そして、最後はGPの決勝。
これは、最後まで結構淡々のレース。
GPはこのパターンも多いですが、
最終周までのロレンソの異常なペースアップ!
なんで?タイヤの温存?ガスが無くなったから?
アドレナリン?兎に角異常な速さ!
これが無かったら、
ま、こんなもんか・・・。と、ペドロサの勝ちパターンを見ただけのレース。
しかし、ルーキーイヤーから見るとロレンソ進化してるな。
昔はホント良くこけたよな・・・。
これは、最後まで結構淡々のレース。
GPはこのパターンも多いですが、
最終周までのロレンソの異常なペースアップ!
なんで?タイヤの温存?ガスが無くなったから?
アドレナリン?兎に角異常な速さ!
これが無かったら、
ま、こんなもんか・・・。と、ペドロサの勝ちパターンを見ただけのレース。
しかし、ルーキーイヤーから見るとロレンソ進化してるな。
昔はホント良くこけたよな・・・。
そういう訳で、ロッシのライバル一番手は彼になるかも。
と、思ったレースでした。
と、思ったレースでした。
しかし、三つ続けて見るのはきついな・・・。
GPの途中の時はホントうとうとしそうだったので、
無理やりトイレに行きましたよ。
GPの途中の時はホントうとうとしそうだったので、
無理やりトイレに行きましたよ。
ああ、これで黄鉄鉱日が終わった。
明日から労働の日々だ。
ギリシア悲劇にでもなりそうだ。
明日から労働の日々だ。
ギリシア悲劇にでもなりそうだ。