プレゼントは | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、皆様はクリスマスを楽しく過ごせましたか?
街を歩くと、しめ飾りを売っていて。
嫌がおうにも年の瀬を感じますが。
無視する事にします。
季節や行事に騙されるな!
一年中脳は青い春で居ろ!
と、青春を謳歌します。個人的に。

で、今日はかなり前から目をつけていた
中古CD屋の20%OFFの日。
前日からなかなか寝付けませんですた。
おら、緊張して、寝られねぇだぁ・・・。
と、実話を混ぜつつ兎に角行く事に。

イメージ 1
いつも通りの定盤です。
ロキシーミュージックは「アヴァロン」が凄く気に入ったので、
全部集める事にしました。
ローリング・ストーンズはややこしい事に、
一部のアルバムにアメリカ盤とイギリス盤がある。
ちょっとしか入ってる曲は違わないのですが。
もう面倒なので両方とも買うことにしました。
ビートルズはイギリス盤で固定してCD化しましたが。
ストーンズは・・・。まあ、ストーンズらしいですね?

これでちょっとやっちゃいまして、
暫くは又節制生活になります。


こちらはCDの収納方法。
イメージ 2
押し入れにぶち込んでいます。
一番奥に入れてる奴なんて、
まあ滅多に聴かなくなります。
取り出すのに、一連の儀式が必要です。
これがめんどい・・・。
だから、一面でヅラ~~~と置けるラックが欲しいのです。
そうしたら、滅多に聴かない一枚も、
普段から簡単に手に取って聴くはず!
と、思っていますが。
聴かないのは聴かないでしょうね。

マドンナなんて買ったはいいが何年聴いていない?
十年待ってるCDもあります。
じゃあ、何で買ったんだよ!と思われるかもしれませんが。
300円だったら買うでしょう?
マドンナの為にも買ってあげないと!
マドンナの喜ぶ顔が見たいから!
と、日本の端で勝手に恩着せています。

さぁ、もう何もできなくなった・・・。
お金を使わないレジャーをしよう。