シュトルムティーガー ③ | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

バイク乗ったすぐ跡に自転車乗ると、
物凄く違和感が感じられて楽しい!
そう思って良く乗っているバードです。
いかがお過ごしでしょうか。

プラモデルを地道に造っております。
イメージ 1
下地を塗りました。
イメージ 2
溶接跡がどう見えるか検査です。
もうちょっと角を落として、
滑らかにした方が良いみたいですね。
修正します。

キャタピラも削ります。
イメージ 3
32個繋げた所です。
説明書の完成予想図のキャタピラを数えて。
下は32個繋げたら良いとみてもう繋げました。
この方が集中力が途切れなくて良いです。

イメージ 4
赤丸で囲んだ所が押し出しピン跡です。
これを削って平らにしますが。
どうも跡が残ってしまいます。
奥側がそうですが。
あまり削ると薄くなってしまうので。
サーフェイサーと言うスプレー式のパテで一度層をつくり。
又削って平にします。見える所だけ。
この割り切り大切です。



そして、本日傷を造りました!
イメージ 5

メットホルダーのすぐ上。
フルフェイスのヘルメットでよかった。
号泣がばれなかったから。
こんなんで付いちゃうの?
これだけで付いちゃうの?
柔らかい、先の尖っていない鍵を作れよ!!!
と、すぐに責任転換しますが。
これは現代の若者によくある傾向。
まだまだ俺も現代の若者なんだな。

そして、自分への罰の為に今からバイク洗います。
年の暮れにトホホです・・・・。