数少ない見ている人の為に 1/35 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

プラモデルの更新を待ってる人が独り居ます。
造ったので、投げ出したので載せます。
ほぼ、ドライブラシもウォシングもやっていません。
パステルとマーカーでチョコチョコやったぐらいです。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

タミヤのロシアン・スカウトカー210円で購入。
同じくタミヤの新キューベルワァーゲン。
これは幾らで買ったか失念。
まあ、半値じゃないと買わない男ですから。
きっとそれぐらいのお値段でしょう。
しかし、この製品が出たのが20年位の差が有りますが。
その造り方に差が有りすぎ。
スカウトカーの方はもう金型が悪くなっているのか。
バリが物凄くあり。
パーツの合いも悪い。
ちょっと造るのに難儀する。

それに比べて新キューベルワーゲンの凄い事!!
間違いなくタミヤのプラモデルは世界一と言えます!
まあ、細かい部品も良く出来ていますが。
それを細かい作業で造らなくてはならない。
それは、それは難儀です。
細かすぎるのも考え物です。
この先どれだけ造るのだろうか?と思うと同時に。
この先どれだけ進化するのだろうか?と思うと。
少々怖くなります。
最終的には造らなくていいプラモデルでしょうが。

まあ、中国香港製が出て来ていますが。
最近の中国製は作っていませんが。
ちょっと前のを造るとやっぱり難しいです。
やっぱりタミヤの精度には敵わないでしょう。
静岡が誇る世界一の企業です。
まあ、褒めた所で何も出ないでしょうね。
出てほしいんだけど。