行って、参って、見て、取って、撮って、
食って、帰った。
食って、帰った。
そんな感じです。
出発はこの時間。
ネットの高速の渋滞情報から割り出し、
最低これまでにはと言う時間。
さすが朝は空いているし寒いと言うのもつかの間。
八幡でもう渋滞気味。
なかなか3桁出せません。
出発はこの時間。

最低これまでにはと言う時間。
さすが朝は空いているし寒いと言うのもつかの間。
八幡でもう渋滞気味。
なかなか3桁出せません。
博多前に完全に止まります。
何で俺が乗る高速道路は脚が着くのだ?
車が動かないのなら道路が動くぐらいしろ!
昔の未来図鑑にはそう描いてあったぞ。
そういう訳でバイクの皆さんが使う手を使います。
何で俺が乗る高速道路は脚が着くのだ?
車が動かないのなら道路が動くぐらいしろ!
昔の未来図鑑にはそう描いてあったぞ。
そういう訳でバイクの皆さんが使う手を使います。
いくつもの渋滞と事故を通り過ぎ。
熊本市の手前植木ICに到着。
ココから田舎はスグソコです。
早速墓参りに行きますが。親戚の家を抜けて行きますが。
そこで、偶然に親戚に会いますが。
何せお互い十何年ぶり。お互い顔を全く覚えていません。
私、隣のバード家の次男の息子のバードです。
と、言いますが果たして解っていただけたか?
わたくし物凄く怪しい人に思えたでしょう。
田舎のおじさん夫婦はお百姓さんだけあって。
居ませんでした。これは予想通り。
熊本市の手前植木ICに到着。
ココから田舎はスグソコです。
早速墓参りに行きますが。親戚の家を抜けて行きますが。
そこで、偶然に親戚に会いますが。
何せお互い十何年ぶり。お互い顔を全く覚えていません。
私、隣のバード家の次男の息子のバードです。
と、言いますが果たして解っていただけたか?
わたくし物凄く怪しい人に思えたでしょう。
田舎のおじさん夫婦はお百姓さんだけあって。
居ませんでした。これは予想通り。
お墓に行く途中見つけました。
ウヒヒヒ・・・と取ります。
はっきり言って散乱しています。
取ってる最中もボトボト落ちてくる。
画面の上の向こう側には竹林があり。
子供の時は竹の子掘りに行ってました。
しかし、こんなにほって置かれているのだったら、
これは取っても文句言われまい!
Iちゃんから教えてもらった栗拾いの方法が役に立ちます。
バイク用の靴なので、丈夫です!ガシガシ取ります。
が、袋も何も持っていない。
ポケット一杯で止めました。

はっきり言って散乱しています。
取ってる最中もボトボト落ちてくる。
画面の上の向こう側には竹林があり。
子供の時は竹の子掘りに行ってました。
しかし、こんなにほって置かれているのだったら、
これは取っても文句言われまい!
Iちゃんから教えてもらった栗拾いの方法が役に立ちます。
バイク用の靴なので、丈夫です!ガシガシ取ります。
が、袋も何も持っていない。
ポケット一杯で止めました。
で、我がご先祖のお墓。
しかし、田舎だけあって同じ名前が6個以上あり。
風化した横の墓名表(?)で確認しました。これです。
多分・・・・。だって、4連荘で同じ名前が並んでるんですよ。
この罰当たり感凄いでしょ?
まあ、こんな事やってもご先祖様は
『バードはしょうがない奴だな~~』と許してくれるのは請合いです。
お墓の目の前は椎茸作ってます。
その後別の道を歩いて帰ると、
お堂があります。
この線香をパクって、もう一度墓参り行くか?
バイクからカバンを取って、
更に栗を集めながら・・・。
と、思いましたが流石に罰が当たりそうなので中止。
しかし、田舎だけあって同じ名前が6個以上あり。
風化した横の墓名表(?)で確認しました。これです。
多分・・・・。だって、4連荘で同じ名前が並んでるんですよ。

この罰当たり感凄いでしょ?
まあ、こんな事やってもご先祖様は
『バードはしょうがない奴だな~~』と許してくれるのは請合いです。
お墓の目の前は椎茸作ってます。

その後別の道を歩いて帰ると、
お堂があります。

この線香をパクって、もう一度墓参り行くか?
バイクからカバンを取って、
更に栗を集めながら・・・。
と、思いましたが流石に罰が当たりそうなので中止。

三兄弟で別けましたが。
どういう風に別けたのだろう?
荒れ放題ですが。流石にココまで手入れには来れないよ。
一応自分の土地に入り。
踊って帰りました。
その後、熱かったので納屋の下に入りましたが。
何か、肥料臭い(非常に懐かしい)のと、
スズメバチが居ました。
スグに逃げました。バイク真っ黒だし。
さらば、田舎、人知れず来て、人知れず去っていく。
おじさんに撮影許可取らなかったけど良いか!

スズメバチが居ました。
スグに逃げました。バイク真っ黒だし。

さらば、田舎、人知れず来て、人知れず去っていく。
おじさんに撮影許可取らなかったけど良いか!
その②へ続く。