兄弟が東に帰ったので、早速製作再開です。
造らないと怒られます。
誰に怒られるかと言うと、
自分にです。
造らないと怒られます。
誰に怒られるかと言うと、
自分にです。
今度はお人形を作ります。
本当は兄弟が居る間に接着下ごしらえのつもりでしたが。
よく出歩いていたもので、
結局は完全に兄弟が帰ってからの製作。
兎に角手足をくっつけてから、
接着面を整えてから塗装。
塗るのはどうしても全身塗るわけですから。
ドリルで後々目立たない所に穴を開け。
真鍮線を瞬間接着剤で固定。
それをクリップで挟んで。
常時塗ったり、乾燥出来る状態を作ります。
本当は兄弟が居る間に接着下ごしらえのつもりでしたが。
よく出歩いていたもので、
結局は完全に兄弟が帰ってからの製作。
兎に角手足をくっつけてから、
接着面を整えてから塗装。
塗るのはどうしても全身塗るわけですから。
ドリルで後々目立たない所に穴を開け。
真鍮線を瞬間接着剤で固定。
それをクリップで挟んで。
常時塗ったり、乾燥出来る状態を作ります。

どうせ後で修正するんだ、
はみ出しなんて気にしない。
この後、彼は紙やすりであごを削られます。
これを更に薄い色で出っ張ってる所を塗って行き。
明暗をつけていきます。
こうやって見るとあまり違いが解らないな。
第一々人形じゃないし・・・。
ここら辺のいい加減さですね。
明暗をつけていきます。

こうやって見るとあまり違いが解らないな。
第一々人形じゃないし・・・。
ここら辺のいい加減さですね。
ところでこう言う物を一気に12個造っています。
本当はもう6個追加して、18個造ろうかと思いましたが。
止めました。
途中で飽きそうだから。
12個でも今は飽いていますから・・・。
何で6個にしなかったんだろう・・・。
本当はもう6個追加して、18個造ろうかと思いましたが。
止めました。
途中で飽きそうだから。
12個でも今は飽いていますから・・・。
何で6個にしなかったんだろう・・・。