生活の情報 2 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

以前お送りした生活の情報の久々の続き。
色々な人に燃費を訊いて書いて行くだけの事。
メーカー値ではなく、実際に使用してる人だから
かなり実質値に近いです。
加えて個人の使用具合にもよりますが・・・。

 

イメージ 5
お知り合いが乗っているミニクーパー。
15キロはいくそうです。
冬とか、クーラーを使わないで行くと
18キロ位は行くそうです。
もう殆ど自分のバイクと同じ燃費。
持ち主、バイクでぶっ飛ばす人なので。
点数はバイクの為と、ミニでは安全運転だそうです。

 

 

 

イメージ 1
新旧揃ってロードスター。
両方とも11キロです。
オーナーさんは乗り継いでいます。
排気量が多くなって重くなったから、
新型の方がガス食いそうですが。
初代の方がパワーが欲しくて
思わずアクセル踏んでいたそうです。
で、結果同じ値に。
軽くてキビキビの初代に比べ重くなった二代目。
しかし、その分車体剛性。太くなったタイヤ。
下からのトルクが有るおかげで楽だそうです。
静音声も格段に違う様です。
まあ、初代からずいぶん経ってますからね。
初代は未だに欲しい車ですね。
付属のハードトップをつけたいです。
ハードトップ30万するとかしないとか。
二代目の幌のビビリ音をなくすパーツ。
やっと出たそうです。

 

 

 

 

イメージ 2
R32のGT-R。
5.5~6キロの間だそうです。
やっぱり良い音させてましたよ。
GT-Rと言えばやっぱり32ですね。
大学時代の友人がいつかはGT-R
と言っていたが、10年後ちゃんと買った
と、聞いた時は嬉しかった。
手放していないだろうな。

 

 

 

 

イメージ 3
マセラッティ・クアトロポルテ。
5キロです。自重約2tが響いています。
エンジンはフェラーリの430のデチューン?
400馬力です。最高275キロです。
音も最高。ハンドル周りのカッコよさは。
流石イタリア車。コクピットと言う感じがします。
この前リコールがありました。
知り合いが乗っているので心配で心配で。
夜も眠れず、基本朝から昼の間に寝てました。
で、そのリコールの内容を訊くと。
ボルトの増し締めだけだったそうです。
それに、一時間かかったそうで。
何処のボルトだよ?と、言う話しですね。
無茶苦茶カッコいい4ドアセダンです。

 

 

 

 

今回もダントツは前回のAE86のお方。
イメージ 4
ソアラ。2~4キロです。
信号に止まった回数だけ、燃費が違います。
この前売りに行ったら、
ナビ付きホイールも換えて、
2万円だったそうです・・・。
排気量の大きい車は厳しい世の中です。
上のマセラッティとか以外は、
ほぼ年式で買い取り価格が決まりそうですね。
色々裏情報も聞きましたが、
ココでは泣く泣くカット。
か・か・悲しくて言えません・・・。

 

 

 

 

ブログに載せますからと、
いつも通り一方的に訊いたこの企画。
皆様のご協力に感謝します。

 

 

 

そして、皆様のお役に立てたでしょうか?