もう、何件目回っただろうドギドギうどん屋。
今回行ったのは、生まれて初めて行ったどぎどぎうどん屋。
小倉南区北方にあります。
例の通り競馬場の近く、
土日は近所違法駐車を取り締まりの為、
ガードマンらしき人がイッパイ立っています。
今回行ったのは、生まれて初めて行ったどぎどぎうどん屋。

小倉南区北方にあります。
例の通り競馬場の近く、
土日は近所違法駐車を取り締まりの為、
ガードマンらしき人がイッパイ立っています。
しかし、この佇まいがたまらない。
物凄く田舎を思い出す。店名は「久野」と言います。
店内の感じも、田舎の建て替える前の土間を思い出す。
何しろ初めて行ったどぎどぎうどんがココなので、
その衝撃は物凄く残っています。
裏に庭があり。そこにドリフで使うような金ダライが有り。
「あれで、麺を作ってるんだな~~~」
と、これまた衝撃を受けた事も覚えています。
お店のおばちゃんもとってもフレンドリーー。
でも、大事な事を忘れていました。
物凄く田舎を思い出す。店名は「久野」と言います。
店内の感じも、田舎の建て替える前の土間を思い出す。
何しろ初めて行ったどぎどぎうどんがココなので、
その衝撃は物凄く残っています。
裏に庭があり。そこにドリフで使うような金ダライが有り。
「あれで、麺を作ってるんだな~~~」
と、これまた衝撃を受けた事も覚えています。
お店のおばちゃんもとってもフレンドリーー。
でも、大事な事を忘れていました。
出てきたうどんがコレ。

忘れていた大事な事は、相方の分が先に出てきたので思い出した。
生姜が初めから入っているのです!!
直に振り返って。
前回夏の暑い時期、

忘れていた大事な事は、相方の分が先に出てきたので思い出した。
生姜が初めから入っているのです!!
直に振り返って。
「一つ生姜抜きで!!!」 |
ダラダラ冷や汗かきながら食べたのも思い出した。
流石に、4年ぶりぐらいに行くと忘れるな。
助かった・・・・。
その時食べたのは、「なんじゃこりゃ~~~!!」
と、言うぐらいの醤油感。
今では、「そうそうこの味~~~!!」
人間ホント慣れるな。
出汁よりも醤油が勝ってると思える、
将に原点回帰の味でした。
近くに競合店も近くに有ります。
そこも凄い人数で常にいっぱいです。
でも、生き残れるのは。美味いからです。
あ~~~、美味しかった。生姜入れないの最高!!
流石に、4年ぶりぐらいに行くと忘れるな。
助かった・・・・。
その時食べたのは、「なんじゃこりゃ~~~!!」
と、言うぐらいの醤油感。
今では、「そうそうこの味~~~!!」
人間ホント慣れるな。
出汁よりも醤油が勝ってると思える、
将に原点回帰の味でした。
近くに競合店も近くに有ります。
そこも凄い人数で常にいっぱいです。
でも、生き残れるのは。美味いからです。
あ~~~、美味しかった。生姜入れないの最高!!
補てん:近所のお花泥棒さんが入院しているので、
普段は裏庭に置いてる花を表に出します。
何て花?
普段は裏庭に置いてる花を表に出します。

何て花?