麺の旅 若松駅内編 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

久々なのか、どうなのか解りませんが麺の旅。
今回は、車をお持ちで無い方も安心。
若松駅を出てスグの所に有ります。
と言うか改札抜けたらすぐそこに。
イメージ 1

この通り、駅の中にあります。

地元の人も食べに来ます。
中学生の女の子もミニスカートで食べに来ます。
寒いのに偉いな~~。
小学生も食べに来ます。
カウンターが高くて食べずらいのに偉いな~~。
それ以前に俺がかしわうどん350円なのに、
君は海老天を頼むのか?凄いな~~~!!
身代金目的に誘拐されない様に気をつけろよ。

で、注文したかしわうどん
イメージ 2

麺は冷凍の讃岐めん。コシがあります。
かしわも甘くて美味しい。
こんなイイ店が近くに有ったら、
小学生でも小銭持って食べに行くよな。
お店はおばちゃん一人で手際良く切り盛りします。
あまりの手際よさに、手品かと思います。
そして、お客さんも次々来ます。
皆さん黙って端っこに避けます。
う~~~ん、若松良い所。

小倉駅ホームに有る北九州駅弁当の麺と違います。
小倉駅のはプチプチ切れる感じ?正直どちらも好きです。
電車に乗る用事がある時は、
乗るホームが違っても時間が有れば、大概食べに行きます。
一度なんて、相棒の晩飯おごる時にココにしました。
だっておいしんだもん!!

そして、食べていると地元中学生が、
「おばちゃん、水頂戴」と言って、
水だけ飲んで「有難うございました」と行って帰っていきました。
ウ~~ン、若松奥が深い。

で、自分らがうどん食べている最中にかしわめし弁当が売り切れた。
相方の目的の一つは、かしわめし弁当を買う事。
後から来たお客さんが、ご飯物が無くなった関係で、
弁当をおにぎり代わりにしたのだ!!リッチ!!
若松は、セレブばっかりなのか?!
しょうがなく、駅前の古本屋で時間を潰した後、
再び駅に行くと駅弁が追加されていた!!
それを買ってる相方の写真です。
同じ駅弁が積み重なられている内の、
どの段を買おうかなと悩んでいる所です。
結局一番下のを買いました。意味は不明です。

お弁当かしわめしの詳しい報告は、
下のトラックバックからどうぞ。
かなり有名な駅弁なので、皆様の近くで行なわれる、
「全国駅弁大集合」みたいなデパートの企画では、
多分高確率で出品されてる商品と思いますよ。
これが美味いんですって。ホント。