餅つき会 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

で、餅つき会の報告。
去年は、バイクも何も買っていないまま参加。
今年は買ってからの参加。
少し態度がでかくなる予定。

 

前日は雪に雨に暴風雨に、こりゃ中止だな。
と、思ったら晴れました。
まあ、雪は降りましたけど。
バイクで現地に向かいますが。
寒い、寒すぎる、この時点で撮影するだけに集中。
後、食べることだけ。
イメージ 1
皆さん元気ね。
とてもじゃないが、元気が無い。
昔は犬型人間で、
外駈けずり這いずり回っていましたが。
いまや完全にネコ型人間。
丸くなっています。

 

 

イメージ 2
ついた後は、コネコネ丸丸です。
ここでも記録係。
と言っても自分のブログの為の記録係。
皆さん頑張っています。
自分も店内の中から暖かい物を飲みつつ
頑張って写しています。

 

 

イメージ 3

臼と杵と子供と妖怪。
コレ、ゲゲゲのなん太郎に出て来る妖怪だそうです。
妖怪って昔はもうちょっと可愛げが有ったような。
平成も20年過ぎると、妖怪もリアル(?)になったな。
名前は知らないが、お嬢ちゃん協力感謝。
絵ずらに華が出ました。

 

 

イメージ 4
お土産のお持ち。
チロルを上げた分、おまけしてくれました。
一回もついていないんですけどね。
医者に「餅つきだけは駄目だ、
世界を狙いたく無いのか!」
と、止められていたから。

 

 

 

ちなみに、昨日までのバイクの走行距離は1920キロ。
そして、チロル購入三回分の走行距離は約192キロ。
約10分の一は、チロル購入に費やしている計算。
嬉しいやら、なんと言うやら。複雑です。
ほぼチロル号です。