競輪グランプリ ’08 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

と、言う訳で、買ってきました。
小倉の競輪ドームまで。
昔はメディアドームと言ってましたが。
今はもう何処にもメディアはありません。
メディアより、ヌルッとした外観が、
ボクサーのマヌエル・メディナに近い位。
ほぼ、日本で数人しか解らないネタですいません。

 

皆さん、よっぽど階段上るのが嫌なのか?
登りのエスカレーターしか無いのが嫌なのか?
1階2階の場外には人がワンサカ。
再びガックシと平均年齢を下げましたが、
流石グランプリ、まだまだ人気あるなと実感。
地べたに座って予想する爺さん等、あの懐かしい雰囲気。
はっきり言って大好きです。
昔はコンクリの地べたに座って予想。
今は、曲がりにも絨毯っぽい物の上。
長生きしてよかったね。

 

 

で、タバコくさいので移動した4階の売り場は・・・
イメージ 1スタンドの4分の3を
私一人で貸し切り状態。
思わず、持って行った本を
熟読してしまいました。
あ~、落ち着いて読める。
4階に上がって良かった。
しかし、ちょっと寒いか…。
後、色々やっていた。
無料予想会。
見た所、参加者4人…。
思わず、聞いてこうかな~~
と思いました。
聞きませんでしたが。
GPの予想の方は
かなり盛況でした。

 

 

イメージ 2
あと、いいのかよコレ。
至る所に堂々と張っていました。
しかし、その心意気潔し!
自分もタスポ持っていない、
けどタバコは一切吸わない。

 

 

イメージ 3

で、買いました。
儲けると言うより、当てに行きました。
皆さん笑ってください。
コレが、競輪十年ぶり出戻り男の買い目です。
買った金額は恥ずかしいので、カット。
コレで当れば、クニさんの車券とGPで、

今年の的中率、何と驚異の100%!!!

後、数時間後に解ります。

 

 

最後に売店なんでも高くなったな。
たこ焼6個250円って、昔の2.5倍!!
純金のタコでも入ってるのか?
なんか、文句ばっかり書いているみたいですが。
競輪場行く度に、なんか帰ってきたな~~と、
ビートルズの「バック・イン・ザ・USSR」が
脳内を駆け巡ります。

 

 

好きなあの子と行ったな~~熊本競輪、
いや、やっぱり行ってないか。