はじめての演劇 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

と、言う訳で今回は友人のY&Iちゃん夫妻の誘いで、
大衆演劇を見に行きました。
Iちゃんが、この劇団員さんに
まつ毛のエクステをしてる関係から。
劇団が福岡に回ってきたので、一緒に見に行く事に。
実はここの隣がわが母校なのだが、
ここバーパスには一度も入った事は無い。
20年以上経つと思うが、初めてです。
もちろん演劇見るのも初めて。
お腹が大きくなったIちゃんを見るのもはじめてです。

 

イメージ 1
公演は昼の部を見ます。
こんな感じです。

 

 

イメージ 2
公演はこんな感じでおこなわれます。
携帯写真ではこれが限度です。
前に行って撮れば良いのですが。
そんな勇気ありません!!
かなり図々しい人間ですが、これは無理!
舞台前の有料指定席にいらっしゃる、
濃いコアなファンには迷惑かけれません。
内容は笑いあり、涙あり、の人情喜劇。
どこまでが台本か?アドリブか解らない。
およそ一時間半も有ったのには驚いた!
多分アドリブが積み重なったんだろうな。
ただただ、役者さんが汗を拭きながらやっていた。
最後の方にはどうらんがかなり落ちていた。
暑いんだろうな…。大変だな。

 

 

二部は歌謡ショー!!です。その前に休憩。
しかし、せっかくここに来たのだからお風呂に入らないと。
階段を降りながら捕まらない程度に脱いで行き、
浴場に入ると、かかり湯浴びて、
露天に10秒浸かって、ハイもう上がる。
総時間約5分!で、元の席に戻る。
まだ、休憩時間中だった。
夫妻は「早!」と呆れていた。

 

 

二部が始まります。
劇団員が歌にあわせて踊ります。
イメージ 3
これまた小さくてすいません。
とてもじゃないが、前に行けません…。
TVとかでよくやっていた。
お金を着物に刺しています。
良く見えませんが、小4の息子はやと君。
もう、見ていて笑うしか出来なかった。
お札がどんどん挟まっていく!!
もう、見事だ!!ブラボー!!
おじさん、君にはこう言える。「凄い!!」
写真でも、首を傾げて…。
感服するよ。
ちなみに妹の小1も踊ります。
もう、完敗。
イメージ 4

 

 

こちらが座長の錦はやとさん。
イメージ 5
ブログに載せてもいいですか?と訊くと、
快諾してくれました。
「一応、世界発信です(嘘ではないと思う)」
と、言っておきました。
芝居の時の男役の動作と、
女形をやってる時の動作がもう100%違う!
歩く姿も、立つ姿も、ちょっとしたしぐさも
完璧に女性のしぐさ。
中身が入れ替わってる位違う。
ガチャピンと、ムックが入れ替わった位違う、
と言えば解りやすいでしょうか?
う~~~ん、スゲエな。

 

 

兎に角凄い体験でした。
寅さん映画の中で見るような世界。
まだまだ自分の知らない世界は有る。
体験してからこそ、何とでも言える。
ソクラテスの「無知の知」だな。
非常に勉強になりました。
違うかもしれないが…。

 

 

Y君、Iちゃん有難う。
最後は二人と、お腹の中のベイビーの三人のショットでおしまい。
イメージ 6