麺の旅 小一時間編 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

先日いつもの相方から、電話がかかり。
いつも通り旅立つ事に。
もし、うどんを食べ過ぎたら死ぬと言うのだったら、
二人はもう致死量に近いだろう。

で、行ったのは北九州出身のお笑いトリオが花輪を出している。
「空船」うどんオンリーの様ですが。トッピングは色々有る様子。
次の事を考えて自分はかま玉を頂いた。
相方は肉ゴボウ天ウィズ生姜。
イメージ 1

ここが大事!生姜別皿が大事ですね~~。
とか言いつつ、この汁には必要無い気もするが。
肉うどんにはセットになってるんですね。
かま玉はうどんを注文してゆでるので時間が少々かかる。
と、言っても9分だが。しっかりとした麺でした。
そして、食べ終わった頃合に出てくるのがコレ。
イメージ 2

ここでもしつこく生姜が出てくる。
もうやり残した事はないだろう。
こう言った、ちょっとしたサービスは嬉しいね。
場所はずばり安いGスタンドの前。

ここで食べ終わり、更なる次の店へ。
前回見つけそこなった曽根バイパス沿い太呂吉へ!
ここでも、心をそそるメニューが沢山あり。
「お姉さんちょっと待ってね」とゆっくり決める。
まあ、お腹一杯なのでどれなら食べられるか悩むのです。
で、頼んだのがコレ。
イメージ 3

自分はかけうどんにまかない丼(肉テンカスねぎ野菜マヨネーズ)。
相方は肉ゴボウうどんにミニ鳥天丼。
彼は小一時間の内に肉ゴボウうどんを二杯食べたのだ。
もう彼は、小倉うどん界のジャンヌ・ダルクだね。
ナポレオンじゃないのが味噌だ。
それもこれも、自分に肉とゴボウ天を味あわせてあげたい
と言う優しい気持ちからだ。
自分はそれに気付くのに、4時間25分かかった。
時刻にして言うと、深夜0時43分。
彼は、自分のブログの足長おじさんだね。
ここでも生姜は別!優しいね。

で、お腹一杯の割にはパクパク食べてしまいました。
他にまだ食べていないメニューもあり、漬物もセルフで取れる。
お店のお姉さんもとても明るい方で
自分の馬鹿な話にも笑ってくれました。
と、言う訳でここもまた行くな。

そして帰りの車内は静かでした…。
そう、二人はお腹一杯になったのでした。
「もう少し、時間帯考えればよかったな…
ちょっとは間を開けな辛い」と、相方は呟くのでした。
  
  多分、ずっと続く・・・