麺の旅 太閤記編 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

まあ、良く続きます。
だんだん、カテゴリーの所が食が異常に多い気がする。
ここまで増えるのだったら、うどんにすれば良かった。
まあ、気にしなくていいか。
いつもの相方が、新10号線に良い店が有る。
というが、今いちハッキリしない。
よって、取りあえず走る事にする。
店の名前も覚えていないので、ますます困る。
途中秀吉うどんという看板を見つけ。
「ここかもしれない…」と言う。
と言う事は、他にめぼしい店が見つからないと
ここで食べると言う事になる。

結局旧10号線と合流しても見つからない。
秀吉うどんに決定。
店内に入るとどこにもちょんまげは居らず、
サルの一匹も居ない。当たり前の店でした。
古式手打ちと看板に書いてあったが、
頼んだのはガンバレ丼¥700、相方はうどん定食にゴボウ天トッピング¥850。
イメージ 1

何しろ最近は道歩いているだけで、
見知らぬ人から「がんばれよ」と言われる位のたたずまい。
思わず、中身がどんなのかも解らず頼みました。
まあ、内容は牛丼の目玉焼き乗せ+コチジャン。
初めこのコチジャンの存在を知らずに食べ続け。
何やら今まで違う味が舌を刺激して。
「何これ?ヤバイの食べてもうた!」よく見ると赤黒い味噌。
これがコチジャンなのね、相方に残り全て食べてもらいました。
その後の相方は、みるみる顔が紅くなり
「体の中から熱い、暑い、ママ熱いよ~~」と言ったとか言わなかったとか。
今度は単品で行ってみたい。
初めての店にしては当り、美味しゅうございました。

その後、土砂降りの雨が降り始め。
布団を干しっぱなしの相方は気が気でない。
そんな中、鬼畜のバードはヤマダ電機寄ってくれと頼む。
そこで新型冷蔵庫の説明を受ける。
この機能が凄いのだが、よく解らない。兎に角凄いらしい。
3年前に冷凍した魚が、まるで昨日の魚の様に食べられるらしい。
そんなの、せめて一年前に食べておけよ。と思うが話が違うらしい。

そして、相方のお土産が
イメージ 2手に入れたらしい。
なんて男だ!
使える男なのか?
使えねぇ奴なのか?
忘れた頃の一発だ。
と言う訳で、牛乳割り食べます。
イメージ 3

シュワシュワと言うか、ブチュブチュと言うかハジケル音がする。
牛乳をよくかけて食べるとソーダ感が消えて、
普通に食べるよりは食べやすくなるが、
「何で、俺こんな事して食べてるの?」と自問自答する位の味です。
しかし、最後に残った牛乳を飲みましたが、
かなり刺激的な味がしました。

人生好奇心が大事です。
何事も一つ一つ片付けていきましょう。
今回の結論は、普通のキャラメルコーンが一番美味しいです。