もっと麺の旅 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

イメージ 1

イメージ 2

不定期に行なう予定が。
ほぼ毎週に渡って行なわれるこの企画。
暖かくなると、もっと増えそうです。

で、今日行ったのは南区にある「一道」
讃岐風と聞いて、中に入るとセルフではなかった。
ちょっと楽しみにしていたのだが。
この日も一時頃に行ったが店は満員。
残念ながら、店員は男性が一人増えて、
男性二人に、女性が三人だったと思う。
自分の繁盛店の法則が音を立てて崩れた瞬間だった。
これまた、新規の店舗にありがちな元気のいい挨拶。

うどん自体はマスター(?)が湯掻いてくれて。
後乗せの天ぷら等を自分で取るシステム。
暖かくなると、蕎麦より、うどんだよな~~。
で、自分は冷のわかめぶっかけうどん&カニカマ天。
正直カニカマ天は失敗した。
ちくわ天と味が変わらない・・・。食感が違うだけだ。
ものめずらしさに惹かれた自分がアホだった。

麺は太くて、コシがあり。
本場讃岐で、数年もみしばかれてきた相棒も納得。
温のだしはこれでもか!と言う位かつおの風味。これは非常に好み!
おいしゅうございました。多分この店はまた行くな。

後、店内で異常にゆで卵の天ぷらを取ってる率が高かった。
「何処かで、見た景色だな~~」と思っていた。
帰りがけに思い出した!熊本競輪場の食堂だ!
あそこも何でも天ぷらにしていたよ。ソーセージ丸々一本とか。
ゆで卵も確かにあった!平気にソース二度漬けしてたな~。
9Rが終わって、売れ残りの天ぷらを半額で4~5個買って、
晩御飯のおかずにしていた。懐かしいな。