ショップに預けて直してもらいました。
総費用2万円以上ですが。
配達費をまけて貰いピッタシにしてもらいました。
で、今日ガソリンをいれに行く。
明らかに前とは違うフィーリング。
セル一発でかかる楽チンぶり。
以前はキック2.5発だったもんな。
で、途中でエンストする事も無く。
無事セルフのスタンドへ。
原チャにガソリンを入れる時にいつも失敗するのが、
給油口が小さいうえ、
ガソリンが勢い良く入れ過ぎると泡立ち、
ゴボッ!!と飛び出て来る。
前も同じ失敗したよな・・・・。
店の兄ちゃんもやからかした時も有ったな。
結構溢したけど、すまんの一言も無かった。
皆の学習能力の少なさを実感できる。
以前は満タンしても500円超える事は滅多に無かったのだが。
軽く超えちゃった。
石油も残り後70年位って言っていたかな。
俺も脚を鍛えておこう。
ちなみに今日気付いたのだが、
マフラーのカバーはプラスチックだった。
純正に比べて半額の値段。
まあ、燃えなきゃ布でも紙でもいいけど。
今の状態では、安いに越した事は無い。無事走るし。
環境に良さそうだ。