毎日2回更新しています。

昨日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅のエスカレーターで歩かない名古屋の秘密

 

 

 

名古屋で一番感動したのは

 

 

駅のエスカレーターで歩かないことです。2列並列で人々がとまっています。実に素晴らしいことです。

(時間帯や場所によるとは思いますが私が見た名古屋はほぼとまっていました。)

いや~すごいな名古屋人。

と思って観察していると、その秘密がなんとなくわかる場面がありました。

まず地下鉄でこのポスター。

 

 

 





地下鉄の車内ではプロサッカーチームの名古屋グランパスの選手の声で
「名古屋グランパスの○○(名前)です。手すりを持って立ち止まろう」
などと駅構内や車内放送で流れるのです。

 

 


なんとなく生の声を聞くと、耳が反応して放送を聞いて脳に入ってきます。

電車のマナーをスポーツ選手が教える名古屋。

東京でもおそらくsnow manが呼びかけたら多くの人が従うと思います。ぜひ芸能人のみなさんにもやってもらいたい。


名古屋に話を戻して

名古屋の親子連れは子ども達がエスカレーターに乗る時に自然と親の横に立たせていることも大きいと思いました。エスカレーターで止まっている子ども達に大人が文句は言えないですね。名古屋の若いパパママたち素晴らしいです。


私もしっかり止まりました。小さな子の後ろにたってかわいい名古屋のこどもたちを眺めていましたデレデレ


名古屋いいところだなあ~。



 

名古屋銘菓

 

海老せんべい。美味しいです。

 


青柳ういろう

 

あさくま コーンスープ

 

しるこサンド

 


 

 

 

 

このブログは広告を含みます。