毎日2回更新しています。

昨日もお読みいただきありがとうございました。




 

 

出産祝いの食器と楽器

 

 

アラフィフになると

自分のお祝いはなくなり

若い人たちをお祝いする立場になりました。


 

 

今年もたくさんの後輩の妊娠、出産の報告を聞くことができていますラブ




本当に少子化かな。

地方ということもあると思いますが

私の周りは3人産む家庭が多いです。


 

 

今は一緒に仕事をしていなくても

私のところに訪ねてきてくれて

「産休に入ります」

という嬉しいニュースを聞くだけでウルウルしてしまいますお願い




思い出話に花を咲かせながら

(仕事してない)



妊婦さんのまあるいお腹を見ていると幸せな気持ちになります。

 

 

 

今月も後輩の出産の報告を聞いて

 

 

うきうきと出産祝いを選びにデパートに行ってきました。



店内は撮影禁止だったのでネットリンクにします。

 

 

出産祝いは相手との関係によりますが

私がよく贈るのは

 

①食器

②楽器

③タオル・おくるみ

 

です。

 

 

今回は食器と楽器を見ました。


 

アグニー 木の食器セット

木のぬくもりの優しい感じがよかったです。

 

 

名前を入れることもできます。

 

 

 

 

 

 

山田平安堂 干支小椀

うちのお椀は山田平安堂を愛用しています。大変に美しいです。

 

 

 

 

その山田平安堂の干支小椀

 

 

 

 

 

丸山久右衛門  ぷくぷく子供椀セット

 

丸山久右衛門商店

 

越前塗でしっかりした作り。

スイミーみたいで癒されます。女の子用の赤もあります。

 

 

 

tak KIDS DISH gift box

tak タック

このメーカー、私は知らなかったのですが日本のメーカーで石川県加賀市 山中漆器の竹中のブランドです。

 

デパート採用も納得。上品で上質でかわいかったです。

抗菌、電子レンジ・食器洗い乾燥機 対応

 

 

 

続いて楽器です。

 

 

楽器はデパートに置いてあることは少ないです。

自分が頂いたものと同じものや、音楽仲間から情報を聞いて贈っています。

 

 

 

私はピアノと管楽器が趣味なので娘を出産したときに出産祝いでこちらをいただきました。

 

 

河合楽器 ミニピアノ

娘も息子もこのピアノでよく遊びました。

 

 

 

ピアニストの辻井伸行さんも幼少期に使っていましたね。

 

 

 

 

 

 

 

ボーネルンド おさかなシロフォン

 

ボーネルンド/bornelund はドイツのメーカーです。


おもちゃの老舗です。


ほとんどのデパートで見かけます。

 

 

 

 

 

 

 

ミキハウス えほん

音が出る絵本はいろいろな種類があり、ちょこっとギフトに最適です。



お祝いで渡すときはミキハウスのものがお祝いらしくて好きです。

 

 

 

ヤマハのピアノえほんは曲のセレクトがいいです。

 

 

 

 

今年も出産ラッシュでお祝い買うのが楽しいです。

 

新米ママたちがんばって。

 


 

 

 

 

 

このブログは広告を含みます。